フレーズ

フレーズ

【フランス語のフレーズ】 まだある特別な地方 Les gens du Nord

あまりにも異なる「北」昨日(2024年7月22日)公開した南仏の記事で、「南」を意味する「midi」という名詞の表記を変えることによって、いわゆる「南仏」とは違う意味合いを持つことをご紹介しました。実は、これと同様のことが「北」を意味する「...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】 ちょっと特別な地方? Vous avez l’accent du Midi.

2種類の南フランス先日(2024年7月18日)公開した【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】第298回で、「midi」という名詞をご紹介しました。その中での「midi」の意味は「正午」だったのですが、この単語には「南」という意味もあります...
動詞

299 作者の望郷の思いがにじみ出ている? Malheureusement la France est bien trop éloignée.

フランス語で読もう今回のフレーズでは距離を表しているのですが、『星の王子さま』という作品の背景を考えると、作者の想いが伝わって来るかのような表現があります。フランス語で読むからこそ感じられるので、ぜひ味わってみてください。このフレーズの場所...
名詞

298 日本語より確実! Quand il est midi aux États-Unis, le soleil, tout le monde le sait, se couche sur la France.

努力せずに覚えよう!今回のフレーズには、日本語だと誤解を招く場合もある単語が含まれています。 対義語(反対語)とセットにすると、さらに覚えやすくなり、間違えにくくもなるというメリットがあります。この記事を読む、またはポッドキャストの配信を聞...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】「聖火がパリに到着しました!」をフランス語で!

革命記念日 + オリンピックご存じの方も多いと思いますが、毎年7月14日はフランスの革命記念日です。 パリで行われるパレードだけではなく、フランス各地で花火大会が行われる日です。加えて今年は、パリオリンピックも間近に迫っているので、ニュース...
その他(王子さま)

297 いろいろな同意を使い分けよう! En effet.

同意しよう!今回の「En effet.」は「前置詞 + 名詞」だけなのですが、一応フレーズの扱いです。 相手の言ったことに同意する内容なので、似たような他の表現と一緒に覚えれば、会話がはずみますよ!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前...
動詞

296 再帰代名詞の変化を感じよう! Je me crois toujours chez moi !

慣れてしまおう!今回のフレーズにはフランス語学習で苦手意識を持つ人が多い、再帰代名詞・代名動詞が含まれています。 動詞が主語に応じて変化するのは仕方がないにしても、さらに再帰代名詞の部分までが変化するので、やっかいですよね?でも避けて通れな...
動詞

295 主語や目的語を変えて練習してみよう! Et tu m’as dit :

練習向きのフレーズ今回のフレーズはとても短いのですが、こういうフレーズこそ、練習には向いています。 主語を変えることで動詞が変化しますし、目的語が変わると、場合によっては発音のしかたが変わります。練習して慣れておきましょう!このフレーズの場...
名詞

294 フランス語の「サプライズ!」とは? Tu as eu l’air très surpris d’abord, et puis tu as ri de toi-même.

サプライズにまつわる言葉今回のフレーズには、予告なくパーティーをしたり、プレゼントをしたりする時の「サプライズ!」に当たる言葉の関連単語が含まれています。 フランス語で「サプライズ!」が言えるようになって、ついでに単語数も増やしましょう!こ...
名詞

293 意味のないはずの主語に意味があった? Attendre quoi ?

省略には理由が必要!今回のフレーズには主語がありません。 フランス語で主語を省略することはあまりなく、それなりの理由が必要です。省略しない元の形を考えてみることで、フレーズの成り立ちだけでなく、ニュアンスの違いまでもが見えてきます!このフレ...