名詞 413 日本語にはない名詞の分け方! J’ai tellement de travail ! 日本語にはない考え方に慣れよう!フランス語だけではありませんが、日本語にはない考え方で名詞を分ける方法があります。実は今回のフレーズ、その考え方を身に着けるのには便利なので、いくつかの例文でしっかり理解しましょう!このフレーズの場所と背景で... 2025.07.02 名詞
勉強法 【フランス語文法まとめ】動詞「savoir」と「connaître」の違い! 日本語ネイティブ泣かせ?動詞「savoir」と「connaître」は、和訳するとどちらも「知る」「知っている」なのですが、実は意味に明確な違いがあります。でも和訳が同じなので、使い分けに苦労してしまいます。さらに、あえて使い分けない場合も... 2025.06.30 勉強法
フレーズ 【フランス語のフレーズ】何でも「Je sais pas.」で済ますフランス人!? 万能な「Je sais pas.」?フランスの子どもは、何かにつけてすぐに「Je sais pas.」と言います。そしてそれは子どもに限らず、大人になってもちょっと返事に困ったときなどにすぐ、「Je sais pas.」というフレーズが返っ... 2025.06.27 フレーズ
フレーズ 【フランス語のフレーズ】「わからない」はフランス語でどう言う? 場面によって違う使い分け当然と言えば当然ですが、日本語では「知らない」と「わからない」の意味は異なりますし、きっちり使い分けをしますよね?でもフランス語だと、「知る」「理解する」という意味の動詞がそれぞれあるにもかかわらず、あまり使い分けが... 2025.06.25 フレーズ
その他(王子さま) 412 意外にちゃんとしてる? Cinq cent un millions de… je ne sais plus… 意外!今回のフレーズは、ビジネスマンのセリフです。このビジネスマン、タバコをくわえながら書類とにらめっこしているおじさんですが、このひと言に性格が表れています。どうやら、意外にもちゃんとした人のようです。このフレーズの場所と背景では、単語に... 2025.06.23 その他(王子さま)
その他(王子さま) 411 ケタ数の多い数字どう読む? sept cent trente et un. 日本語より読みやすい!?これまで2回にわたって数字を扱ってきましたが、3回目の今回が最終です。ケタ数の多い数字をフランス語でどう読むのかをご紹介します。100まで読めていれば意外と簡単で、日本語より読みやすい一面も!このフレーズの場所と背景... 2025.06.18 その他(王子さま)
その他(王子さま) 410 二十よ!おまえもか! six cent vingt-deux mille 「二十」もやっかい!このブログ・ポッドキャストでは以前、「フランス語の数字の闇」という表現を使ったことがあります。その際、および前回(409回)では、主に「cent(百)」について、めんどうな規則があることをお伝えしました。でも実は、フラン... 2025.06.16 その他(王子さま)
その他(王子さま) 409 ありがたい百万とやれやれな百 Ouf ! Ça fait donc cinq cent un millions ネイティブたちもお手上げ?今回のフレーズにはケタ数が大きい数字が登場しています。でもフランス語の数字の場合、ケタ数が大きくても扱いやすいものがある一方、日常的に使うのにやっかいなものがあります。フランス人ネイティブでさえあきれてしまう、やっ... 2025.06.13 その他(王子さま)
フレーズ 【フランス語のフレーズ】愛情表現⑧Ne me quitte pas. 「Je t’aime.」以外の愛情表現フランス語の愛情表現「Je t’aime.」は本当に有名ですが、他にもけっこうあります。今回はその8つ目、「Ne me quitte pas.」をご紹介します。否定の命令形を使った愛情表現です。「Ne ... 2025.06.11 フレーズ
フレーズ 【フランス語のフレーズ】愛情表現⑦Mon amour. Mon cœur. 「Je t’aime.」以外の愛情表現フランス語の愛情表現「Je t’aime.」は本当に有名ですが、他にもけっこうあります。今回はその7つ目、「Mon amour」と「Mon cœur」をご紹介します。短くてとてもシンプルですが、他にもい... 2025.06.09 フレーズ