その他(王子さま)

その他(王子さま)

408 省略されているモノは何? Pas le temps de la rallumer.

文脈を見極めよう!今回のフレーズは短いのですが、それもそのはず、主語や動詞などが省略されています。文脈から何を言おうとしている部分なのかを考え、何が省略されているのかを見つけましょう!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回のフレ...
その他(王子さま)

407 2種類の「et」の違い! Quinze et sept vingt-deux. Vingt-deux et six vingt-huit. Vingt-six et cinq trente et un.

計算間違いに気づこう!今回は3つのフレーズを扱いますが、3つともほぼ数字だけです。足し算を続けている場面なので数字だらけなのですが、計算は間違っています。そして3つ目のフレーズには「et」が2つあるものの、まったく異なった使い方をしています...
その他(王子さま)

406 よく使われる足し算の言い方! Trois et deux font cinq. Cinq et sept douze. Douze et trois quinze. Bonjour.

いくつもある足し算の言い方今回は4つのフレーズを扱いますが、そのうち3つには数字が並んでいます。足し算とその結果を言っているフレーズだからです。ただし1つは省略形、残りの2つはそれをさらに省略した形です。話し言葉でよく使われる、足し算の言い...
その他(王子さま)

402 質と量の違いを理解しよう! le mieux habillé, le plus riche et le plus intelligent de la planète.

異なる「一番」とは?今回のフレーズには、質を表す言葉と量を表す言葉が含まれています。表しているのは全部「一番」ですが、表現によってその内容が異なるのです。例文で違いをご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回のフレーズ...
その他(王子さま)

396 実は大切だった前置詞の「de」 Vous avez un drôle de chapeau.

もしも「de」がなかったら?今回のフレーズには前置詞の「de」がありますが、かなり大切な役目を果たしています。このフレーズから「de」を取ってしまうと、語順が変わり、意味も変わってしまいます。なぜ必要なのかをご紹介します。このフレーズの場所...
その他(王子さま)

392 もう1つの「要りません!」の言い方 Je n’ai pas besoin d’habiter ici.

2つの「要らない」今回のフレーズには「~することを必要とする」という表現が含まれています。これは「~したい」「~を望む」という表現とはかなり異なるのですが、否定形になるとどちらも「要らない」という意味になる場合があります。それぞれがどのよう...
その他(王子さま)

391 説得力のある言い方を簡単に! Si tu réussis à bien te juger, c’est que tu es un véritable sage.

ただ加えるだけ!今回のフレーズには、あってもなくてもあまり意味が変わらないかのように見える部分があります。でもこれを加えるだけで、ただ断定するだけのフレーズがあら不思議!言い訳をする時にも使える、説得力のある言い方になってしまうのです。この...
その他(王子さま)

390 「~すると」のフランス語らしい表現 Je suis très vieux, je n’ai pas de place pour un carrosse, et ça me fatigue de marcher.

主語なのに目的語に?今回のフレーズには「歩くと疲れる」と言っている部分があるのですが、主語は「je(わたし)」ではありません。疲れているのは間違いなく「わたし」であるものの、「わたし」は目的語になっています。こうした表現こそが、フランス語ら...
その他(王子さま)

384 3つの「正しい」の違いを知ろう! Exact.

違いを知って語いを増やそう!今回のフレーズは「exact」という単語が1つだけですが、これでも立派なフレーズです。「正しい」という意味ではあるものの、他にも「正しい」と訳せる単語はいくつかあります。その代表とも言える「correct」「ju...
その他(王子さま)

380 対義語(反対語)と一緒に覚えよう! Je ne tolère pas l’indiscipline.

語いを簡単に増やそう!今回のフレーズには、わかりやすい形で対義語(反対語)になっている名詞があります。一緒に覚えることで語いを増やせますし、男性名詞か女性名詞かを考えずにすみます。同じつくりの他の例もご紹介します!このフレーズの場所と背景で...