419【保存版】動詞のまとめ㉓足し算や「manquer」など

動詞まとめ 動詞

13回分のまとめ!

今回はこのシリーズの第406回から第418回までの計13回分で扱った動詞を中心にまとめました。 

『星の王子さま』第13章のはじめの部分に当たります。 

今回の範囲ではけた数の多い数字や足し算など、また日本人ネイティブにはやっかいな動詞「manquer」を扱っています。

数字のみで動詞がなかったのでこの中には入っていませんが、第415回では足し算だけでなく四則演算すべてをまとめています。

406

「font」は「faire」の現在形「~を作る」「~をする」「~になる」

ここでは「A et B font C.」という足し算の表現の一部

408

「rallumer」は動詞の原形「(消えた火を)またつける」

409

「Ça」は代名詞「cela」の話し言葉、「fait」は「faire」現在形)

「ça fait +(数字)」で「(合計が)~になる」

412

「sais」は「savoir」の現在形「知る」「知っている」 

「ne ~ plus」は「もはや~ない」という否定

414

「m’amuse」は「me」の省略形「m’」と「amuser」の現在形の「amuse」が合わさったもの

「amuser」は(人を)「楽しませる」「おもしろがらせる」

「me(m’)」は「自分を」「自分に」と捉えられる再帰代名詞なので「自分を楽しませる」「自分をおもしろがらせる」に

つまり「楽しむ」「おもしろがる」

416

「j’habite」は「je」の省略形「j’」と「habiter」の現在形の「habite」が合わさったもの

「habiter」は「(人が)~に住む」

「n’ai」は「ne」の省略形「n’」と「avoir」の現在形の「ai」が合わさったもの

「été」は「être」の過去分詞、「dérangé」は「déranger」の過去分詞

「déranger」は「(人の)邪魔をする」「(モノや部屋などを)散らかす」 

「ai été」が「avoir +(動詞の過去分詞)」で過去表現

「été dérangé」が「être +(動詞の過去分詞)」で受け身

418

「manque」は「manquer」の現在形

「manquer à +(人)」で「(人)に寂しい感じを与える」

「manquer de +(モノ/コト)」で「~が足りない」「~を欠いている」

「manquer +(名詞)」で「〜を逃す」「〜に間に合わない」「〜を失敗する」

ただし一部の意味では、日本語の感覚とは語順が逆になってしまうやっかいな動詞

詳細は2025年6月4日の「【フランス語文法まとめ】動詞「manquer」について

この記事を音声で聞くなら 

シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました