星の王子さま

その他(王子さま)

297 いろいろな同意を使い分けよう! En effet.

同意しよう!今回の「En effet.」は「前置詞 + 名詞」だけなのですが、一応フレーズの扱いです。 相手の言ったことに同意する内容なので、似たような他の表現と一緒に覚えれば、会話がはずみますよ!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前...
動詞

296 再帰代名詞の変化を感じよう! Je me crois toujours chez moi !

慣れてしまおう!今回のフレーズにはフランス語学習で苦手意識を持つ人が多い、再帰代名詞・代名動詞が含まれています。 動詞が主語に応じて変化するのは仕方がないにしても、さらに再帰代名詞の部分までが変化するので、やっかいですよね?でも避けて通れな...
動詞

295 主語や目的語を変えて練習してみよう! Et tu m’as dit :

練習向きのフレーズ今回のフレーズはとても短いのですが、こういうフレーズこそ、練習には向いています。 主語を変えることで動詞が変化しますし、目的語が変わると、場合によっては発音のしかたが変わります。練習して慣れておきましょう!このフレーズの場...
名詞

294 フランス語の「サプライズ!」とは? Tu as eu l’air très surpris d’abord, et puis tu as ri de toi-même.

サプライズにまつわる言葉今回のフレーズには、予告なくパーティーをしたり、プレゼントをしたりする時の「サプライズ!」に当たる言葉の関連単語が含まれています。 フランス語で「サプライズ!」が言えるようになって、ついでに単語数も増やしましょう!こ...
名詞

293 意味のないはずの主語に意味があった? Attendre quoi ?

省略には理由が必要!今回のフレーズには主語がありません。 フランス語で主語を省略することはあまりなく、それなりの理由が必要です。省略しない元の形を考えてみることで、フレーズの成り立ちだけでなく、ニュアンスの違いまでもが見えてきます!このフレ...
動詞

292 なんとなく覚えよう!「attendre」の活用! Mais il faut attendre…

不規則動詞が苦手な方へ今回のフレーズにある「attendre」は、不規則動詞と呼ばれて特殊な活用をします。 ただしフランス語には、不規則動詞が多いのも事実。難なく覚えられる方はいいのですが、そうでない方は参考になさってください。このフレーズ...
動詞

291 第3の命令形と未来表現を1度に覚えよう! Allons voir un coucher de soleil…

強制や依頼以外の命令形+未来表現「命令形」というと、「~しろ!」や「~してください」というイメージがありますが、フランス語の命令形には、こうした強制やお願い以外の表現もあります。 そして今回のフレーズには、このシリーズ初登場の未来表現も。短...
その他(王子さま)

290 ちょうどいい「大好き!」 J’aime bien les couchers de soleil.

誤解を招きやすい言葉?今回のフレーズには「大好き」という表現があります。 この中では差しさわりがあることを言ってはいないので大丈夫なのですが、「好き」という言葉は、誤解を招くことも多々あります。重すぎない「大好き」が言えるようになりましょう...
その他(王子さま)

289 語順だけで意味が変わる? J’ai appris ce détail nouveau, le quatrième jour au matin, quand tu m’as dit :

形容詞の語順今回のフレーズにある「nouveau」は「新しい」という意味で、ごく基本的な単語の1つです。 多くの形容詞とは違って名詞の前につくことが多いのですが、このフレーズでは名詞の後ろについています。それはなぜなのか、どう意味が変わるの...
その他(王子さま)

288 和訳は困難?特殊な「petit」 Ah ! petit prince, j’ai compris, peu à peu, ainsi, ta petite vie mélancolique.

ごく基本的な単語だけど…今回のフレーズには「petit」という単語が2回登場しています。 「小さい」という意味が代表的で、ごく基本的な単語ではありますが、実は和訳しにくい使い方もある形容詞です。いくつかの使い方をご紹介します。このフレーズの...