勉強法 【フランス語文法まとめ】動詞「savoir」と「connaître」の違い! 日本語ネイティブ泣かせ?動詞「savoir」と「connaître」は、和訳するとどちらも「知る」「知っている」なのですが、実は意味に明確な違いがあります。でも和訳が同じなので、使い分けに苦労してしまいます。さらに、あえて使い分けない場合も... 2025.06.30 勉強法
勉強法 【フランス語文法まとめ】動詞「manquer」について 文法的に「あれ?」な動詞フランス語の動詞の中には、日本語ネイティブにとって、文法的に「あれ?」と思われるものがあります。今回扱う「manquer」に関しては、一部の使い方で「主語と目的語が逆転しているのでは?」と感じてしまいます。スッキリで... 2025.06.04 勉強法
勉強法 【フランス語文法まとめ】不規則動詞「ひねくれ者ER」について 不規則動詞の第1歩!今回のタイトルにある「ひねくれ者ER」は、私が勝手に命名したものなので、よそで見聞きすることはないはずです。語尾が「-er」になっているので、規則的な活用をする「ER動詞」と思いきや、違う活用をします。とはいえ、かなり似... 2025.02.04 勉強法
フレーズ 【フランス語のフレーズ】「Comment allez-vous ?」への返事とは? 違和感を解消しよう!昨日(2025年1月28日)の配信で、「Comment allez-vous ?」や類似表現をご紹介しました。フランス語会話のごく初期に習うフレーズなので、「Comment allez-vous ?」と聞かれた時に「Ou... 2025.01.29 フレーズ
フレーズ 【フランス語のフレーズ】「Hymne à l’amour(愛の讃歌)」の一節から動詞の時制を考える 開幕式の終わりに先日(2024年7月26日)行われた、パリオリンピックの開幕式はご覧になりましたか?4時間の式典の最後を飾ったのは、セリーヌ・ディオンが歌った「Hymne à l'amour」でした。この歌詞で何度も繰り返される「Si tu... 2024.07.30 フレーズ
動詞 160 【保存版】動詞のまとめ① 動詞にはタイプがある! 14回分のまとめ! 今回は『星の王子さま』のフレーズは扱わず、このシリーズの第146回から第159回までの計14回分で扱った動詞を中心にまとめました。動詞をタイプ別に分けて、14回の中で登場した活用形や時制、動詞句などを、意味とともにご紹介... 2024.01.16 動詞