勉強法

勉強法

【フランス語勉強法】フランス語由来の外来語に注意しよう!― 発音編 2 ―

外来語=フランス語ではない 日本語の外来語として覚えたままフランス語として使うと、発音のせいでわかってもらえなかったり、意味が違うせいで誤解を招いたりします。前回に引き続き、外来語の発音部分に注目してご紹介します。また、日本でもよく知られて...
勉強法

【フランス語勉強法】フランス語由来の外来語に注意しよう!― 発音編 1 ―

外来語=フランス語ではない 日本にはかなり以前から、フランス語由来の外来語が存在しています。あまりにも前からあるので、中には使い古された感のある単語もあります。例えば、アベック(avec)。日本語としてはほとんど使われなくなりましたが、フラ...
勉強法

【フランス語勉強法】「生まれ変わったつもり」が最強である理由

もともと語学の勉強が苦手 急な結婚とフランスへの移住で、フランス語を話さざるを得ない状況になった私ですが、もともと語学の勉強が苦手でした。おまけに、時間・お金・インターネットのすべてがなかったので、思い切って、まっさらな自分になることにしま...
勉強法

【フランス語勉強法】地方出身者は語学学習に有利である理由

方言話者は有利 突然ですが、あなたは方言を話しますか?もし方言を話すなら、それは外国語を学習する際に有利になるということを知っていますか?地方出身者の変身 学生時代、首都圏で生まれ育った私は、地方出身の友人に驚かされたことがありました。それ...
勉強法

【フランス語勉強法】私はどこに行くべき? droit

同じスペル・同じ発音の「droit」 シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】の第31回で扱ったフレーズに「droit」という単語がありました。その時はシンプルに「まっすぐ」という意味だとご紹介したのですが、実は「droit」には同...
勉強法

【フランス語勉強法】ネイティブとの人間関係のつくり方

人と話すのが近道 「語学の勉強」は苦手で、語学のセンスもない私。けっして謙遜ではなく、事実です。それでもフランス語でのコミュニケーションに不安がなくなったのは、たくさんの友だちに恵まれたからです。人と話すからこそ、聞く力・話す力の両方が上達...
勉強法

【フランス語勉強法】算数も大切!

数字も算数も大切最初に申し上げておきますが、今回の記事のせいで、どうかフランス語をキライにならないでください。確かにフランス語はやっかいな言語ですが、それを少しでもラクに身につける方法は、このブログでもたくさん取り上げていきます。私自身は回...
勉強法

【フランス語勉強法】数字って大切!

なぜフランス語?突然ですが、あなたがフランス語学習に興味があるのは、フランス語圏に住む予定がある、もしくは住みたいと思っているからですか?もしもフランス語の勉強そのものが好きで、または資格や検定などにチャレンジするのが趣味でといった理由でフ...
勉強法

【フランス語勉強法】文法は大切ですか?

ネイティブでも難しい、フランス語の文法少しでもフランス語に触れたら誰でも思うはずですが、フランス語の文法は、本当にやっかいですよね?母国語がフランス語であるフランス人でさえ、「あ~! だからフランス語ってやつは~!」などと言っているので、外...
勉強法

【フランス語勉強法】時短!入門期に最低限するべきこと③

実際の会話の中で身につけよう!「入門期に最低限するべきこと」と言うタイトルですでに2回お話ししていますが、今回はこの「最低限」の仕上げに入ります。とはいえ、前回までと違って何かの作業をしたり、覚えたりすることではなく、実際の会話の中で身につ...