入門レベル

名詞

305 擬人化はしていない!英語との違い! Même les fleurs qui ont des épines ?

英語が得意だと不利に?今回のフレーズには関係代名詞が含まれています。ただしこの関係代名詞は、英語とは決定的に違う使い方をするケースなので、英語が得意な方は注意が必要かもしれません。例文とともにご紹介します!このフレーズの場所と背景では、単語...
その他(王子さま)

304 相手を黙らせるのに便利な言い方とは? Un mouton mange tout ce qu’il rencontre.

使い回し可能!今回のフレーズはケンカをしている場面ではないのですが、この中には便利な表現が含まれています。これを使えば相手を黙らせたり、自分の要求をアピールしたりするのが簡単です。応用フレーズをいくつかご紹介します。このフレーズの場所と背景...
その他(王子さま)

303 疑問文もそのままで! Un mouton, s’il mange les arbustes, il mange aussi les fleurs ?

そのままの疑問文今回のフレーズには疑問文が含まれていますが、主語と述語の倒置は起きていません。特に会話では、そのままのフレーズに「?」だけをつけることが多いからです。ただし必ず疑問文だと分かるようにする方法もありますので、注意点とともにあわ...
動詞

302 意味のない動詞? Tu sais… quand on est tellement triste on aime les couchers de soleil…

よく聞くかも!今回のフレーズには、和訳するとほぼ意味がなくなってしまう可能性がある動詞があります。フランス語には、意味のない形式的な主語もよく使われますが、それとはまた別の使い方です。人によっては、口ぐせになっている場合がありますよ!このフ...
名詞

301 日本語とほぼ変わらない?回数の言い方! Un jour, j’ai vu le soleil se coucher quarante-trois fois !

簡単な回数の言い方 今回のフレーズには「1回」「2回」などの回数を表す表現があります。フランス語には、性や数による変化がつきものですが、この表現は日本語並みに簡単です。ただし1つだけ注意点があるので、それも含めてご紹介します。このフレーズの...
その他

【フランスでの生活】映画『Bienvenue chez les Ch’tis』に見る北の人たちの唯一の欠点とは?

フランス映画は恋愛もの?「フランス映画」について、あなたがイメージするのはどんな作品ですか?古くから国際的に有名で、日本でも公開されているフランス映画には、しっとりとした大人の恋愛ものが多いので、そうした作品をイメージされる方が多いと思いま...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】 フランス語には2種類の方角がある!「sud」と「midi」

どちらも「南」なのに先日(2024年7月22日)公開した南仏の記事で、「le Midi」と「le sud de la France(南仏)」は違うと述べました。 ただしこの中で使われている「midi」と「sud」は、どちらも「南」を意味する...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】 まだある特別な地方 Les gens du Nord

あまりにも異なる「北」昨日(2024年7月22日)公開した南仏の記事で、「南」を意味する「midi」という名詞の表記を変えることによって、いわゆる「南仏」とは違う意味合いを持つことをご紹介しました。実は、これと同様のことが「北」を意味する「...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】 ちょっと特別な地方? Vous avez l’accent du Midi.

2種類の南フランス先日(2024年7月18日)公開した【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】第298回で、「midi」という名詞をご紹介しました。その中での「midi」の意味は「正午」だったのですが、この単語には「南」という意味もあります...
動詞

300【保存版】動詞のまとめ⑬第3の命令形と未来表現

12回分のまとめ!今回はこのシリーズの第288回から第299回までの計12回分で扱った動詞を中心にまとめました。『星の王子さま』第6章の前半部分に当たります。今回扱った範囲では、第3の命令形と初登場の未来表現ご紹介した、第291回が特に大事...