その他(王子さま)

55 車でもバスでもない Car, pour les vaniteux, les autres hommes sont des admirateurs.

同音異義語の「car」「car」という単語で始まる、今回のフレーズ。英語の「車」と同じスペルで似たような発音なのに、まったく違う意味です。ただしこの単語の同音異義語には、乗り物を意味する「car」があります。でも、「車」ではありません。後半...
名詞

54 かわいそうな王様! Il n’y en a qu’un.

隠されたネズミ 今回は私の苦手な、ネズミのお話し。実は私、世界的に有名なキャラクターさえ、ネズミだというだけで敬遠してしまうほどのネズミ嫌いです。扱うフレーズの中には「ネズミ」という単語はありませんが、後半で登場します。このフレーズの場所と...
その他(王子さま)

53 長いフレーズの扱い方 Il est bien plus difficile de se juger soi-même que de juger autrui.

長いフレーズの扱い方 今回のキーワードは「plus ~ que ~」。比較の表現です。多少長いフレーズでも、こうしたキーワードを知っていることで、言葉のかたまりを見つけやすくなります。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前に、今回の「...
その他(王子さま)

52 「1番」を表現! C’est le plus difficile.

いろいろな「1番」が言える! 今回のキーワードは「le plus」。後ろにつける形容詞を変えて、いろいろな「1番」を表現しましょう。哲学的なことを言って、自分に酔ってしまっている王様の、こっけいな様子にも注目してくださいね!このフレーズの場...
その他(王子さま)

51 共感するときに便利な表現! Il n’y a personne là-bas non plus…

便利な「non plus」 今回のキーワードは「non plus」。このフレーズを丸ごと覚えることによって、「non plus」の使い方をしっかり身につけることができます。実はこの表現、フランス語に不慣れな人には、本当に便利な使い方ができま...
その他

【国際結婚】価値観の違う相手と長く付き合る方法

結論:話し合い 私はフランス人と結婚してフランスに住んでいますが、もし日本人と結婚していたら、ここまで夫婦間の話し合いが多くはなかったと思います。価値観の違う相手と長く付き合う方法について、まず結論をお伝えしますが、それは「とことん話し合う...
その他

【国際結婚】フランス人が想像以上にケチだった件

ケチ=ネガティブではない すでに何度かお話ししている通り、私はフランス人と結婚してフランスに住んでいます。今回のタイトルは、フランスが好きな方にとっては、気分を害されるかもしれません。でも、「ケチ」ということは、ネガティブな意味だけではあり...
その他(王子さま)

50 効率よく覚えよう! Mais il n’y a personne à juger !

丸ごと覚えよう!それほど長いわけでもない、今回のフレーズですが、よく使われる表現が2つあるので、これを1つ覚えれば、いろいろ使いまわしがきくフレーズです。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回の「Mais il n’y a pe...
その他(王子さま)

49 聞き取れなくても大丈夫! Ministre de quoi ? De… de la justice !

覚えると便利! 今回の2つのフレーズは短いのですが、日常でよく使う質問と答えの表現です。この2つを覚えることで、聞き取れなかった部分を教えてもらったり、詳しく知りたいことに答えてもらったりすることができるようになりますよ!このフレーズの場所...
その他(王子さま)

48 従わない命令 Les bâillements sont pour moi des curiosités.  C’est un ordre.

ばかげた価値観 今回のフレーズのある第10章では、何が何でも自分に従わせたい王様と、相手の意向などまったくお構いなしの王子さまの、奇妙なやり取りが続きます。権威や権力が、いかに価値のないものであるかを、おもしろおかしく描く部分です。このフレ...