フレーズ

フレーズ

【フランス語のフレーズ】 まだある特別な地方 Les gens du Nord

あまりにも異なる「北」昨日(2024年7月22日)公開した南仏の記事で、「南」を意味する「midi」という名詞の表記を変えることによって、いわゆる「南仏」とは違う意味合いを持つことをご紹介しました。実は、これと同様のことが「北」を意味する「...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】 ちょっと特別な地方? Vous avez l’accent du Midi.

2種類の南フランス先日(2024年7月18日)公開した【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】第298回で、「midi」という名詞をご紹介しました。その中での「midi」の意味は「正午」だったのですが、この単語には「南」という意味もあります...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】「聖火がパリに到着しました!」をフランス語で!

革命記念日 + オリンピックご存じの方も多いと思いますが、毎年7月14日はフランスの革命記念日です。 パリで行われるパレードだけではなく、フランス各地で花火大会が行われる日です。加えて今年は、パリオリンピックも間近に迫っているので、ニュース...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】略称を覚えよう②

ニュース記事も教材前回の記事に引き続き、フランスで使われている国際機関の略称をご紹介します。 英語とフランス語の文法の違いが略称にも表れていますが、中には英語のままのものもあります。すでに日本語で読んだニュース記事のフランス語版を読むのは、...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】略称を覚えよう①

ニュース記事も教材フランス語学習の入門期であっても、少し慣れてきたら、ニュース記事などをフランス語で読んでみるのはおススメです。 でもそうした際に、略称でつまずきやすいのも確かです。よく使われるものは、あらかじめ覚えておくことで、ラクになる...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】オリンピックの略称と「あと〇〇日」の言い方!

フランスの報道用語早いもので、パリオリンピックまであと1ヶ月あまりです。 日本語ではオリンピックのことを「五輪」と言ったりしますが、フランス語にもこのような略称があります。また、オリンピックまで「あと〇〇日」という報道もされるので、その際の...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】あなたの印象が上がる?第3の「どういたしまして」

イメージアップを狙おう!以前、こちらのポッドキャストで「Merci(ありがとう)」の返事、つまり「どういたしまして」に当たるフレーズを2つご紹介しました。その中で、この2つのフレーズに関してはどちらでもいいので、言いやすい(発音しやすい)方...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】新年用のメッセージ

クリスマスの後は? クリスマスが終われば、次は新年の挨拶。以前の記事で、フランスでは新年の挨拶が1ヶ月間続くということを書きましたが、今回は実際に行われる挨拶のフレーズをご紹介します。書き言葉と話し言葉では若干異なる場合があるので、その違い...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】私が実際に受け取ったクリスマスのメッセージを公開します!

実際のメッセージ! 先日(2023年12月24日)、「クリスマス用のメッセージ」という記事を公開しました。今回は、私が実際に受け取った、クリスマスのメッセージをご紹介します。先日の記事では触れなかった単語などは、必要に応じて説明を加えますね...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】クリスマス用のメッセージ

ベストタイミング! いよいよ、クリスマスですね! 1ヶ月前の、フランスのクリスマスとその食事についての記事で、クリスマスは12月24日の日没から始まるということに触れました。フランス語圏にお友だちやお知り合いがいらっしゃるなら、24日こそク...