星の王子さま

フレーズ

【フランス語のフレーズ】「風邪ひいちゃった!」の言い方

日本語にも共通する違い寒い時期ですが、お元気でお過ごしですか?今回は「風邪ひいちゃった!」の言い方、さらに単に「風邪をひいた」という言い方をご紹介しますが、その違いには、日本語にも共通するポイントがあるんです!「風邪をひいている」このブログ...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】言い方で意味が激変!「s’en aller」の活用まとめ

「Va-t'en.」の復習と深掘りこのブログとポッドキャストの【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】というシリーズの第369回で、「Va-t'en.」を扱いました。このフレーズは「s'en aller」という代名動詞が元になっています。少...
その他

【フランスでの生活】実は「ウサギ」の扱いが日本と似ていた件

実は似ている?「ウサギ」は身近な動物ですが、日本ではペットとして、フランスでは食肉として捉えることが多いと思います。フランス語のウサギの扱いを見ていると、他の動物とは異なる点があり、ずっと不思議に思っていました。でも調べてみると、意外なこと...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】使い方注意の形容詞「bête」!

さらに意味が変わる「bête」このブログとポッドキャストの【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】というシリーズの第365回で、「bête」という名詞には意味の幅がかなりあるということを扱いました。1つの単語で「野獣」にも「虫」にもなるので...
動詞

370【保存版】動詞のまとめ⑲初めての接続法と特殊な代名動詞の命令形

9回分のまとめ!今回はこのシリーズの第361回から第369回までの計9回分で扱った動詞を中心にまとめました。『星の王子さま』第9章後半に当たります。今回の範囲にある第363回では、初めて接続法を扱いました。接続法と言うと難しいイメージがあっ...
動詞

369 和訳すると「〇〇〇!」 Va-t’en.

使い方が特殊?今回のフレーズは、文法的に説明されると面倒に感じるかもしれません。でも生活上では時折、使われる表現です。少々特殊な場面である場合もあるので、ピッタリの和訳とともにご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回...
動詞

368 同じ形でいろいろ表現しよう! Tu as décidé de partir.

一緒に覚えよう!今回のフレーズには「(動詞)+ de +(動詞の原形)」という形が使われています。こういう形をとる動詞はいくつもあり、一緒に覚えておくと表現できることが広がります。例文と一緒にご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語...
動詞

367 背中を押すフレーズ! Ne traîne pas comme ça, c’est agaçant.

気丈に振る舞うバラの花今回のフレーズは、王子さまに対してわがままで見栄っ張りだったはずの、バラの花のセリフです。ただしそれまでの態度を後悔したのか、寂しくて心もとないのに気丈に振る舞って、出発する王子さまの背中を押そうとしています。出発を直...
その他(王子さま)

366 バラの間違いを正してあげよう! J’ai mes griffes.

所有形容詞も覚えよう!今回のフレーズはバラの花のセリフなのですが、間違いがあります。バラはあえて間違っているのですが、正しいセリフにしてあげましょう!また、誤解しやすい所有形容詞の使い方も、一緒に覚えましょう!このフレーズの場所と背景では、...
名詞

365 サイズ感がつかみにくい不思議なことば! Quant aux grosses bêtes, je ne crains rien.

1つの単語でいろいろな生物に!今回のフレーズにある「bête」は、意味の幅がかなりある単語です。1つの単語で「野獣」にも「虫」にもなるのですが、「大きい」「小さい」などの形容詞がついていても、必ずしもサイズ感と一致しない不思議なことばです。...