その他(王子さま) 155 モノでも人扱いするのがフランス語? Les serpents boas avalent leur proie tout entière, sans la mâcher. 不思議な代名詞 このシリーズでは今まで、『星の王子さま』のお話しをざっと見つつ、もっともシンプルなつくりのフレーズを見てきました。そして献辞部分も終わり、再び第1章に戻って、動詞を中心にご紹介します。ただし今回は動詞に加え、不思議な代名詞な... 2024.01.11 その他(王子さま)名詞
名詞 149 男性を女性扱いする理由! Elle a bien besoin d’être consolée. 論理が矛盾を呼んでいる?論理的だといわれるフランス語ですが、小さなロジックが重なるうちに、本来の状態からは逆の表現になることがあります。今回のフレーズは、それが明らかに表れています。でもこの矛盾、実は役に立つこともあるんですよ!このフレーズ... 2024.01.05 名詞
その他(王子さま) 148 数詞と国名の覚え方! J’ai une troisième excuse : cette grande personne habite la France où elle a faim et froid. 文法同様に大切!今回のキーワードは「troisième」と「France」です。今回は文法よりも、覚えるべき基礎事項を優先してお伝えします。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「J’ai une troisièm... 2024.01.04 その他(王子さま)名詞
名詞 146 あまり持たない「avoir」 J’ai une excuse sérieuse : cette grande personne est le meilleur ami que j’ai au monde. 長いけど単純!今回からは、またお話しの最初に戻り、主に動詞に着目します。とはいえ登場するのは、これまで何度も扱った動詞「être」以外では1つだけ。長文ですが、小さなかたまりに区切って見ていきましょう!このフレーズの場所と背景 では、単語に... 2024.01.02 名詞
名詞 145 一巡目最終回のフレーズです Ça c’est, pour moi, le plus beau et le plus triste paysage du monde. 一巡しました! 今回のフレーズで、『星の王子さま』のお話しを一巡したことになります。これまで145回にわたってお届けしてきたシリーズ、【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】も、一段落することになります。後半では、今後の予定をお伝えしますね... 2023.12.23 名詞
名詞 139 主語が大事なフランス語! C’est la fatigue… フランス語との違い 日本語とフランス語の大きな違いの1つに、主語の省略の有無があります。今回のフレーズを誰かに和訳してもらい、その和訳文だけを見て再度フランス語に訳したとしたら、おそらくは元のフレーズとはニュアンスの異なりそうな例です。この... 2023.12.17 名詞
名詞 127 毒ヘビが彼女!? Petit bonhomme, n’est-ce pas que c’est un mauvais rêve cette histoire de serpent et de rendez-vous et d’étoile… 似て非なる言葉!今回のフレーズにある「rendez-vous」は、日本語の外来語「ランデブー」の由来となった言葉です。最近はほとんど使われなくなった「ランデブー」は、「デート」や「あいびき」という意味なのですが、王子さまの「rendez-v... 2023.12.03 名詞
名詞 124 インパクトで人称代名詞を覚えよう! Tu es sûr de ne pas me faire souffrir longtemps ? インパクトを利用しよう! 今回のフレーズは、詳しい背景を知るとかなりインパクトが強烈なので、人称代名詞を覚えるのにとっても便利です。お話しの雰囲気をゆがめてしまうことになったら申し訳ないのですが、変化が想像しやすいので、一緒に覚えてみません... 2023.11.30 名詞
名詞 118 辞書の誤訳発見!? Les puits sahariens sont de simples trous creusés dans le sable. 辞書を見てビックリ! 今回のキーワードは「sahariens」です。この単語の女性形「saharienne」は、Yves Saint Laurent(イヴ・サン・ローラン)の香水の名前にもなっているので、知っている方も多いのかもしれません。... 2023.11.21 名詞
名詞 117 必要だった冠詞 Ce n’est pas la peine… 冠詞はいらない?日本人の感覚からすると、なぜ冠詞というものが存在しているのか、と思うことがしばしばあります。やはり母国語にないものは、ありがたみを感じにくいからです。でも今回のフレーズには冠詞があるからこそ、他のものとの区別がしっかりつくの... 2023.11.20 名詞