その他(王子さま)

その他(王子さま)

144 一周して結局同じだった! C’est là un bien grand mystère.

指示語は対象を明確にしよう! 今回のキーワードは「là」です。「ここ」を表す「ici」に対して使われる、「そこ」や「あそこ」を表す言葉なのですが、特定の場所を指し示さない場合もあります。ただし、指示語であることには変わりないので、指し示して...
その他(王子さま)

143 変わるべきなのは自分だということ Alors je suis heureux.

別れの後は? 王子さまと別れた後を描く、この作品の最終章では、語り手の男性の「現在」の様子が書かれています。心の持ちようで、男性は肯定的になったり、否定的になったりを繰り返しているようです。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前に、今...
その他(王子さま)

142 数字でフランス語の脳トレ? C’est comme cinq cents millions de grelots…

フランス語用の脳トレに? 最初にお断りしておきますが、今回の内容は入門レベルではありません。でも、論理的と言われるフランス語の、脳トレになるので扱うことにしました。ネイティブでも間違える人が多いレベルの内容なので、ネット上などで日本語での情...
その他(王子さま)

141 会話にそのまま使える2種類のフレーズ! C’est-à-dire… pas tout à fait.

特に入門期に便利! 今回のフレーズには、単独でしかもそのまま使える2種類のフレーズが含まれています。特にフランス語学習入門期に、ネイティブと話している時の、お助けフレーズや、あいづちとして使えるので、本当に便利です。このフレーズの場所と背景...
その他(王子さま)

138 役に立つクライマックスのセリフ! Voilà… C’est tout…

実生活でも使われる 私には『星の王子さま』を読むにあたって克服できなかったことがありました。でもこのシリーズを始めたことで、ようやく落ち着いてこの作品に向かい合えています。今回の2つのフレーズは、このお話しの最後のクライマックス場面にありま...
その他(王子さま)

137 人の幸せって何だろう? Et elle est tellement faible ! Et elle est tellement naïve.

理想の女性像? 今回の2つのフレーズは、王子さまが自分の星に残してきた、バラの花について語っているものです。このバラの花のモデルが作者の妻であることは有名ですが、とすると、この2つのフレーズの内容が、作者の理想の女性像なのかもしれません。こ...
その他(王子さま)

136 使用上の注意! Ce n’est pas triste les vieilles écorces…

正しく使おう! 今回のキーワードは「vieilles」です。この単語は、うっかり使ってしまうと大惨事になることもあるので、気をつけなければいけない言葉の1つです。でも特殊な変化をする、覚えるべき基礎単語でもあるので、使用上の注意を正しく守っ...
その他(王子さま)

135 ネガティブ表現とは限らない! C’est trop loin. C’est trop lourd.

ネガティブ転じて歓喜に? 今回の2つのフレーズは、まったく同じ構造なのは一目瞭然ですね。この「C'est trop ~」という言い方は、基本的に否定的な表現で使われますし、今回の両フレーズも、ネガティブなイメージのフレーズです。でも実際の会...
その他(王子さま)

134 終活のお手本にしたい Ah ! tu es là…

終活の参考に 今回のフレーズは、感動の再会にもなれば、永遠の別れの前のひと言にもなる表現です。残念ながら、ここでは別れの前のひと言なのですが、このフレーズも含めた王子さまの態度や言動は、自分自身の終活の参考になるシーンでした。このフレーズの...
その他(王子さま)

133 正反対の存在 Les serpents, c’est méchant.

子どもでも使う表現 今回ご紹介するのは、けっして心地よい内容ではないのですが、日常会話で子どもでもよく口にする内容です。また、特に住宅地を散歩していると、必ずと言っていいほど見る言葉でもあります。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前...