会話のコツ 【フランスでの生活】年齢はあまり聞かない方がいい? 人生を楽しむ!「人生は楽しむため」という気持ちが強いのが、一般的なフランス人です。夏のバカンスが約1ヶ月間というのは、すっかり世界的に有名になりましたが、フランス人が人生を楽しむのはバカンス中だけではありません。そんなフランス人ですが、特に... 2024.03.22 会話のコツ
勉強法 【フランス語勉強法】甘いものの持つ可能性 フランス人との付き合い 今回のタイトルから、「甘いものは脳科学的にもいいって言うから、食べて単語を覚えよう!」という内容を期待されているなら、ごめんなさい。そういう種類の話しではありません。甘いもの、つまり甘いお菓子などが、どのようにフラン... 2024.02.12 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】もう1人の自分を確立しよう! 胆力を得た方法 前々回の記事でご紹介した体験により、胆力や度胸が重要だということは分かったのですが、具体的に鍛える方法など、教えてくれる人はいませんでした。でも運よく、私自身は大して試行錯誤することなく、この2つを手に入れることができました... 2023.12.30 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】マイナス思考からの脱皮への具体的な方法 原点となった体験前回の記事でご紹介した体験は、私自身にとってはかなり驚きが大きかったので、「どうしたら、ああいう風になれるんだろう?」と自問自答しました。平たく言うと、目撃した日本人女性講師は、それほどカッコよかったのです。でも胆力や度胸な... 2023.12.29 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】マイナス思考からの脱皮! 原点となった体験 今回の記事は、「フランス語勉強法」とは言っても、フランス語には1ミリも触れません。またフランス語に限らず、どの言語でも通用することですし、場合によっては、言語学習にはとどまらないかもしれません。私自身の原点となった、ある体... 2023.12.28 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】「生まれ変わったつもり学習」のデメリット 最強でもマイナス面が存在 以前(2023年9月9日)『「生まれ変わったつもり」が最強である理由』というタイトルで掲載した勉強法は、私のフランス語の基礎になっています。おかげで、フランス語だけを話す主人とのコミュニケーションに困らず、子育てに... 2023.12.08 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】ハイブリッド学習のすすめ! 私自身の実体験 フランス語勉強法として、以前(2023年9月9日)『「生まれ変わったつもり」が最強である理由』というタイトルで掲載しました。その際は、私自身が実際にフランス語を身につけ、フランスで事務職・教員として働き、また、さまざまな活動... 2023.12.07 勉強法
会話のコツ 【フランス語勉強法】日本の高校生活にあこがれるフランス人が多数いる件 モチベーションに!今回のタイトルを見て、違和感を覚えた方がいらっしゃるかもしれません。「日本の高校生活にあこがれるフランス人が多数いる件」が、なぜ「フランス語勉強法」になるのか、という意味で。でも、これからお話しすることを知っていただくこと... 2023.11.13 会話のコツ
勉強法 【フランス語勉強法】フランス語由来の外来語に注意しよう!― 意味編 4 ― その他 意外な意味を持つ単語も!? フランス語由来の外来語を振り返ることで、日本語との違いを楽しみながら単語数を増やしてきました。今回は、前回までのカテゴリーに収まり切らなかった単語を扱います。日本語とはかなり違う使い方をされている言葉もありますよ... 2023.11.01 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】フランス語由来の外来語に注意しよう!― 意味編 3 ― 恋愛関係 恋愛大国フランス!? 恋愛大国と言われるフランス。友人たちを見ていても、「映画の中の話しだけではないな~」と感じることがしばしばなので、否定はしませんが…。過去に存在していて、現在は使われなくなった、フランス語由来の外来語を眺めていると、恋... 2023.10.31 勉強法