89 できるだけラクをしよう! C’est inutile.

その他(王子さま)

ラクをしよう! 

フランス語に限らず、外国語をやろうと思うと、どうしても覚えることが多いのですが、できるだけ覚える量を減らしたいですよね? 

今回のフレーズにある「inutile」を例にして、ラクする方法をご紹介します。 

このフレーズの場所と背景 

では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「C’est inutile. 」の場所と背景を確認しておきます。 

このフレーズは、第17章の始めの方にあります。 

2番目の段落の中にあるフレーズです。 

「c’est」 

「c’est」は、「これ(それ・あれ)」を意味する「ce」と、être の3人称単数の活用形「est」が合わさってできています。 

意味は「これ(それ・あれ)は~です。」 

「inutile」 

「inutile」は形容詞で、(人やモノが)「役に立たない」「不要な」「ムダな」という意味です。 

「e」で終わる形容詞なので、男性形・女性形で形や発音の変化はありません。 

背景を見てみると 

第16章に引き続き、語り手の男性による地球の説明が続きます。 

ただし第17章からは、本質を見ようとしない大人たちについて語られ、大人の助言には従うな、時間をムダにするなと言い、今回のフレーズになります。 

覚える量を減らそう! 

ところで、先ほど「inutile」という単語について説明しましたが、実はこの単語をわざわざ覚える必要はありません。 

「inutile」という単語は、「utile(役に立つ・有用な)」という形容詞の頭部分に「in」をつけて否定語にしている単語だからです。 

日本語の「非」「不」に当たる、否定語をつくる語頭部分(接頭辞)を覚えておくと、知らない単語であっても意味が分かるようになります。 

「in-」 

「in-」は、フランス語で最も一般的な否定語の語頭部分です。 

例えば、「inutile」(ムダな)や「injuste」(不公平な)などがあります。 

ただし、読み方が一定ではないので、注意が必要です。 

「im-」 

「im-」は、「b」「m」「p」から始まる単語につける接頭辞です。 

 例えば、「impossible」(不可能な)や「immobile」(不動の)などがあります。 

「in-」同様、「im-」も読み方に注意です。 

「non-」 

「non-」も否定語の形成に使われます。 

例えば、「non-sens」(無意味)や「non-fumeur」(禁煙者)などがあります。 

「なんとなく」が効果的! 

今回は 「in-」「im-」「non-」をご紹介しましたが、あまりきっちり覚えるのではなく、「なんとなく」頭に入っているのが、一番効果があって、効率的だと思います。 

日本語でも、「非」や「不」がついているのを見れば意味が逆になると分かっているように、「in-」「im-」「non-」を目にした時点で「逆なんだろうな~」と思えばいいのです。 

なお、「in-」「im-」の読み方に関しては、例外が多くて規則があってないようなものなので、その都度慣れるのが結果的に近道のようです。 

この記事を音声で聞くなら 

シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました