410 二十よ!おまえもか! six cent vingt-deux mille

その他(王子さま)

「二十」もやっかい!

このブログ・ポッドキャストでは以前、「フランス語の数字の闇」という表現を使ったことがあります。

その際、および前回(409回)では、主に「cent(百)」について、めんどうな規則があることをお伝えしました。

でも実は、フランス語の「二十」にも不思議な決まりがあるので、ご紹介します。

このフレーズの場所と背景 

では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「six cent vingt-deux mille」の場所と背景を確認しておきます。 

このフレーズは、第13章の挿絵から2行目にあるビジネスマンのセリフですが、長いフレーズの一部です。

フレーズの全体は、「Ça fait donc cinq cent un millions six cent vingt-deux mille sept cent trente et un.」です。

「six cent vingt-deux mille」

 「six cent vingt-deux mille」は数字です。

 「six」は「6」、「cent」は「百」、「vingt-deux」は「22」、「mille」は「千」を意味します。

前述通り、この部分は長いフレーズの一部分で、これより前には前回(409回)扱った「(合計が)~になる」という意味の「ça fait +(数字)」があり、今回の数字はこの中の合計額部分を表しています。

この前後にも数字がありますが、「six cent vingt-deux mille」の部分だけだと「622,000」という意味になります。

「six cent vingt-deux」

 今回扱う部分のうち、前半の「six cent vingt-deux」は「622」ですが、前回(409回)ご紹介したとおり、「six cent vingt-deux(622)」の「cent(百)」は単数形のままです。

「six(6)」がついているのに複数形にならない理由は、「後ろに他の数字が続くと、単数形になってしまう」という謎ルールが適用されているせいです。

詳細は、前回(409回)をご参照ください。

似た者同士の「二十」と「百」 

そして冒頭でも触れたとおり、フランス語の「二十」にも不思議な決まりがあります。

「二十」を意味する「vingt」には、複数形が存在します。 

100までの数字をすでに覚えた方はご存じのはずですが、「trente(三十)」「quarante(四十)」などとは異なり、「四かける二十」という構成の「quatre-vingts(八十)」が存在するからです。 

ところがこの「八十」には、「cent(百)」と同じような規則があります。 

つまり、「quatre-vingts(八十)」ちょうどなら「s」がつきますが、「八十」の後に、他の数字が続く場合には、なぜか単数形になってしまうのです。 

複数なのに単数形を使う「二十」 

他の数字が続いて、「二十」が単数になる場合の例をご紹介します。 

  • 86 : quatre-vingt-six 
  • 90 : quatre-vingt-dix 
  • 99 : quatre-vingt-dix-neuf 

「二十」もやっかい 

「百」と同じく、「二十」の複雑さも、まだ続きます。 

今回のフレーズには「八十」がないので該当しませんが、「八十」のすぐ後に「million(百万)」「milliard(十億)」「millier(約千)」といった名詞が来ると、「百」同様、複数形になるのです。 

ここではユーロをつけて、さまざまな「二十」をご紹介します。 

  • 20ユーロ:vingt euros 
  • 80ユーロ:quatre-vingts euros 
  • 99ユーロ:quatre-vingt-dix-neuf euros 
  • 約8万ユーロ:quatre-vingts milliers d’euros 
  • 8000万ユーロ:quatre-vingts millions d’euros 

ありがたい!「mille」 

めんどうな内容が続いたので、お疲れかと思いますが、良いお知らせがあります。

「mille(千)」に関しては、単数・複数の違いがなく、すべて「mille」になるからです。

ただしこのシリーズの230回で扱っている通り、「mille(千)」には同音異義語があり、距離を表す単位である「マイル」です。 

フランス語だと「千」「マイル」ともに「mille」と書き、発音も同じなのですが、「千」の意味で使う時には複数形がなく、「マイル」の意味で使う時には複数形があります。

それでも「千には変化なし」というのは、何だか嬉しくなりますね!

この記事を音声で聞くなら 

シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました