405【保存版】動詞のまとめ㉒けっこうな頻度で登場?命令形の例外など

動詞まとめ 動詞

9回分のまとめ!

今回はこのシリーズの第396回から第404回までの計9回分で扱った動詞を中心にまとめました。 

『星の王子さま』第11章に当たります。 

今回の範囲にある第398回では、「17の変わり者動詞(過去を表す時に「être」を使う17の動詞)」の新メンバー「passer」をご紹介しました。 

また第404回では、けっこうな頻度で登場する命令形の例外、さらには例外中の例外を、まとめて扱っています。

なお動詞がなかった回や、「avoir」と「être」の現在形のみを扱った回があるので、欠番が存在します。 

397

「saluer」は動詞の原形「挨拶する」「敬意を表する」など

「acclame」は「acclamer」の現在形「歓声を上げる」「喝采する」

398

「passe」は「passer」の現在形「通り過ぎる」「通る」など

→ 過去を表す時に「être」を使う「17の変わり者動詞」

399

「entendent」は「entendre」の現在形「聞こえる」

400

「signifie」は「signifier」の現在形「(事物・記号などが)意味する」

「admirer」は動詞の原形「見て感心する」「見とれる」「(人に)敬服する」

401

「reconnaître」は動詞の原形「それと認める」「承認する」

「reconnaître que ~」で「~であると認める」

403

「fais」は「faire」の命令形「~を作る」「~をする」

命令形に1人称や2人称の人称代名詞がつく場合にはハイフンで強勢形をつなぐ 

「(命令形)-moi」「(命令形)-toi」など 

「faire plaisir à +(人)」で「(人)を喜ばせる」

404

「admire」は「admirer」命令形「見て感心する」「見とれる」「(人に)敬服する」

命令形に1人称や2人称の人称代名詞がつく場合にはハイフンで強勢形をつなぐ 

「(命令形)-moi」「(命令形)-toi」など 

この記事を音声で聞くなら 

シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました