フランス語で意味を答えよう!
今回のフレーズは、言葉の意味を聞かれた後の回答部分です。
前回の配信で扱った「〇〇ってどういう意味?」に対する答えなので、「〇〇の意味は~」という表現になっています。
回答部分の形によって2種類のタイプがあるので、両方ともご紹介します。
このフレーズの場所と背景
では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「Admirer signifie reconnaître que je suis l’homme le plus beau,」の場所と背景を確認しておきます。
このフレーズは、第11章の終わりから6行前にある見栄っ張りな男のセリフ前半部分です。
「admirer signifie reconnaître que je suis l’homme le plus beau」
「admirer」は動詞の原形で「見て感心する」「見とれる」「(人に)敬服する」という意味です。
「signifie」は「(事物・記号などが)意味する」という意味の「si gnifier」の活用形(現在形)です。
「reconnaître」は動詞の原形で「それと認める」「承認する」という意味です。
「reconnaître que ~」という形で「~であると認める」という意味になります。
「je」は「わたし」、「suis」は「être」の活用形(現在形)です。
「l’homme」は定冠詞単数男性形「le」の省略形「l’」と「人/人間」「男/男性」を意味する男性名詞「homme」が合わさったものです。
「le plus +(形容詞)」という形で「最も~な」「1番~な」という意味、「beau」は形容詞で、人の容姿や景色などが「美しい」、人の才能やモノ・コトが「すばらしい」という意味です。
「beau」は姓・数などでかなり形が変わります。
このシリーズの第145回でまとめていますので、よろしければご参照ください。
背景を見てみると
王子さまが2番目に訪問したのは、見栄っ張りな男が1人で暮らす小さな星でした。
この見栄っ張りな男にとって、星にやって来る人は、すべて彼の崇拝者なのでした。
男は王子さまに拍手をさせては、挨拶を返すことを繰り返していましたが、本当に自分に敬服しているのかどうかを聞いてきます。
今回のフレーズは、王子さまが「敬服する」という言葉の意味を聞いたことへの回答の前半部分です。
このフレーズの全体は「Admirer signifie reconnaître que je suis l’homme le plus beau, le mieux habillé, le plus riche et le plus intelligent de la planète.」です。
意味を答える例文
今回のフレーズは「敬服するとはどういう意味ですか?」という意味の「Qu’est-ce que signifie admirer ?」に対する回答部分です。
このフレーズについては、前回第400回で扱っています。
「Qu’est-ce que signifie 〇〇 ?」という形で「〇〇ってどういう意味?」になので、今回はそれに答えて「〇〇 signifie ~」という形で「〇〇とは、~という意味です」と言っているわけです。
回答部分がフレーズになるなら
「〇〇 signifie ~」で答えますが、回答部分が節(小さなフレーズ)として完結するなら(主語と述語があるなら)、「signifie」の後に接続詞の「que」を入れた「〇〇 signifie que ~」の形にします。
- Qu’est-ce que signifie ce panneau ?
(この標識は何を意味しますか?)
- Ce panneau signifie que la route est à sens unique.
(この標識は一方通行を意味します)
「route」は「道路」などを意味する女性名詞、「à sens unique」で「一方通行」を意味します。
この場合は「la route」が主語、「est(êtreの現在形)」が述語になっています。
直訳すると「この標識は道が一方通行であるという意味です」ということになります。
「友情とは?」への答え
- Qu’est-ce que signifie l’amitié ?
(amitiéはどういう意味?)
- L’amitié signifie un lien basé sur la confiance et le respect.
(友情とは、信頼と尊敬に基づく絆を意味する)
「lien」は「絆/つながり」「綱/ひも」「関連/関係」を意味する男性名詞です。
「basé sur ~」で「~に基づく」、「confiance」は「信用/信頼」「自信」を意味する女性名詞、「respect」は「尊敬/敬意」を意味する男性名詞です。
この場合は「信頼と尊敬に基づく」という形容詞がついてはいるものの、「友情とは絆を意味する」ということなので、「~を意味する」の「~」の部分が名詞「lien(絆)」です。
回答部分が節(小さなフレーズ)として完結していないので、「signifie」の後に接続詞の「que」はつきません。
「あなたにとって自由とは?」への答え
- Qu’est-ce que signifie la liberté pour vous ?
(あなたにとって自由とは何を意味しますか?)
- Pour moi, la liberté signifie ne pas être influencé par les opinions des autres.
(私にとって自由とは、人の意見に影響されないことを意味します)
「être influencé par ~」で「~によって影響される」、「opinions」は「意見/見解」などの意味の女性名詞「opinion」の複数形、「des autres (personnes)」で「他(の人)たちの」を意味します。
- Pour moi, la liberté signifie pouvoir être moi-même.
(私にとって自由とは、自分が自分らしくいられることを意味します)
「pouvoir +(動詞の原形)」で「~することができる」「~するかもしれない」、「être moi-même」で「私自身でいる → 私が自分らしくいる」という意味です。
この場合も回答部分に主語がなく、節(小さなフレーズ)として完結していないので、「signifie」の後に接続詞の「que」はつきません。
今回のフレーズの「que」について
なお、今回のフレーズにも接続詞の「que」はついていますが、このフレーズの場合は前述通り「reconnaître que ~(~であると認める)」という形になっています。
「que」の後は節(小さなフレーズ)になってはいますが、この節は「reconnaître」にかかっているのであって、「signifie」にはかかっていません。
つまり、今回のフレーズの最初の部分「Admirer signifie reconnaître que ~」は、「敬服するとは、~であると認めることを意味する」と言っているわけです。
この記事を音声で聞くなら
シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。
下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!
コメント