動詞 363 簡単な接続法! Il faut bien que je supporte deux ou trois chenilles si je veux connaître les papillons. 身構えないで!今回のフレーズには、動詞の活用形の1つである接続法が使われています。「接続法」と聞くと身構えてしまう人も多いと思いますが、簡単なモノもあるんです。少しずつ始めましょう!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回のフレー... 2024.12.11 動詞
その他(王子さま) 362 意外とけなげなバラの花! Je ne suis pas si enrhumée que ça… 特殊な「si」も復習しよう!今回のフレーズはバラの花のセリフですが、それまでの態度とは180度異なる様子が見えてきます。「もしも」の意味ではなく、比較を表す「si」の使い方も、復習できますよ!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今... 2024.12.10 その他(王子さま)動詞
その他(王子さま) 361 王子さまのセリフを完成させよう! Mais le vent… Je suis une fleur. Mais les bêtes… 同じ表現で完成させよう!今回は3つのフレーズを扱いますが、そのうちの2つは王子さまのセリフで、どちらも途切れています。簡単で、しかもまったく同じ表現を使って両方を完成できるので、ご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今... 2024.12.09 その他(王子さま)
その他 【フランスでの生活】暖炉や煙突のある暮らしとは? 王子さまの煙突掃除このブログ/ポッドキャストでは、【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】というシリーズをお届けしており、現在は『星の王子さま』第9章を扱っています。その中に王子さまの旅立ちのシーンがあるのですが、王子さまが出かける前に済ま... 2024.12.02 その他
動詞 360【保存版】動詞のまとめ⑱相手を思う気持ちや依頼も命令形で! 9回分のまとめ!今回はこのシリーズの第351回から第359回までの計9回分で扱った動詞を中心にまとめました。『星の王子さま』第9章前半に当たります。今回の範囲では、複数回で命令形を扱いました。命令形と言えば、まず「~しなさい」という指図が思... 2024.11.29 動詞
その他(王子さま) 359 「要りません!」の言い方 Je n’en veux plus. 旅行中にも!前回(第358回)に引き続き、今回のフレーズも、日常会話でとてもよく使われる表現によく似ています。フランス語圏の観光地を周る旅行中なら、ひょっとすると1日に何回も使うかもしれません。ただし今回のフレーズをそのまま言ってしまうと、... 2024.11.28 その他(王子さま)
動詞 358 「放っておいて!」の言い方 Laisse ce globe tranquille. 旅行中にも!今回のフレーズは、日常会話でとてもよく使われる表現によく似ています。「放っておいて!」というのは親しい間柄で使う言い方ですが、実は旅行中でも使う場面のある言い方があるので、そちらも併せてご紹介します。このフレーズの場所と背景では... 2024.11.27 動詞
その他(王子さま) 357 「同等比較」とは? Mais tu as été aussi sot que moi. 同等比較を深掘り今回のフレーズには「同等比較」と呼ばれる表現が含まれています。簡単な言葉で言い換えることもできますが、やはりニュアンスの違いがあります。2つを比べることで、この「同等比較」の意味を掘り下げます。このフレーズの場所と背景では、... 2024.11.26 その他(王子さま)
その他(王子さま) 356 変化させるのを忘れないで! Cela n’a aucune importance. 変化の理由今回のフレーズを意訳するなら、「そんなことはどうでもいい」になるのですが、フランス語はやっかいなので、こういったフレーズでさえ、名詞の性による変化があります。どういう仕組みで、何が変化するのかをご紹介します。このフレーズの場所と背... 2024.11.25 その他(王子さま)
その他(王子さま) 355 日本語では無視されやすい存在だけど… Tu n’en as rien su, par ma faute. 無視しちゃダメ?今回のフレーズには中性代名詞が含まれています。そもそも日本語にはないものですし、和訳すると意味が消えやすい存在です。でもフランス語の場合は、これがないと、フレーズの意味が変わってしまうことがあるという例をお見せします。このフ... 2024.11.22 その他(王子さま)