その他(王子さま) 8 使っちゃダメ! Celui-là est trop vieux. 使ってはいけないフレーズ 大人びたことは言うものの、やはり王子さまは子どもなので、言い方が子どもっぽかったり、時には文法を間違えていたり、そして、言ってはいけないことを言ったりもします。今回のフレーズは、その言ってはいけない内容です。知って... 2023.07.10 その他(王子さま)星の王子さま
その他(王子さま) 6 「なぜ」と「なぜなら」 Pourquoi ? Parce que chez moi c’est tout petit… 理由をたずねて答えを聞く 今回は質問と答えの2つのフレーズを扱います。特に1つ目は単語が1つだけだけど、これだって立派な1フレーズ。1つ目で理由をたずねて、2つ目ではその理由を答えます。日本語だと「なぜ?」と「なぜなら~なので」または「どう... 2023.07.08 その他(王子さま)星の王子さま
その他(王子さま) 5 フランス語で味わおう!Chez moi c’est tout petit. 「chez」について 「chez」で始まる、今回のフレーズ。この単語は、フランス料理のレストランの名前などに使われていて、フランス語学習にあまり興味がない人でも、見聞きしているのではないでしょうか?「〇〇さんの家」「○○さん宅」という意味だ... 2023.07.07 その他(王子さま)星の王子さま
その他(王子さま) 4 長文も怖くない! Un boa c’est très dangereux, et un éléphant c’est très encombrant. 実はとってもシンプル 今回のフレーズを見て、「うわっ、長い!」と思いましたか?でもよく見ると、カンマで区切られているし、カンマの前後で同じ単語が繰り返されていて、かなりシンプルなフレーズであることがわかります。このフレーズの場所と背景 今回... 2023.07.06 その他(王子さま)名詞星の王子さま
動詞 3 フランス語らしい読み方を身につけよう! C’est un avion. C’est mon avion. 動詞のあるフレーズ このシリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】では、やさしいものから少しずつ難易度を上げるので、始めの2回は動詞なしのフレーズを扱いました。今回は、いよいよ動詞が登場します。 フランス語らしい読み方まず気をつけたい... 2023.07.05 動詞名詞星の王子さま
名詞 2 フランス語にも「これ」と「こちら」が存在する? Voilà la copie du dessin. フランス語にも敬語らしきものがある?私は普段、フランスで日本語教師をしているのですが、できるだけ気をつけてはいても、担当する学生たちをウンザリさせてしまう瞬間が訪れます。それは、敬語について説明するときです。日本語には入門レベルでも数多くの... 2023.07.04 名詞星の王子さま
フレーズ 説明する・説明を求める C’est-à-dire 特に学習入門期にフランス語で話していると、相手がいかにも「わからないな~」という表情になることがあります。フランス語に不慣れなので発音に問題があるし、文法的にもおかしなことを言ってしまって、相手はもしかするとチンプンカンプンな状態かも。でも... 2023.06.29 フレーズ
勉強法 【フランス語勉強法】文法は大切ですか? ネイティブでも難しい、フランス語の文法少しでもフランス語に触れたら誰でも思うはずですが、フランス語の文法は、本当にやっかいですよね?母国語がフランス語であるフランス人でさえ、「あ~! だからフランス語ってやつは~!」などと言っているので、外... 2023.06.26 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】時短!入門期に最低限するべきこと③ 実際の会話の中で身につけよう!「入門期に最低限するべきこと」と言うタイトルですでに2回お話ししていますが、今回はこの「最低限」の仕上げに入ります。とはいえ、前回までと違って何かの作業をしたり、覚えたりすることではなく、実際の会話の中で身につ... 2023.06.26 勉強法
勉強法 【フランス語勉強法】時短!入門期に最低限するべきこと② 動詞の時制は何とかしてしまおう!突然ですが、あなたはフランス語が難しいと思っていますか? もし難しいと思っているなら、なぜそう思うのでしょうか?名詞に性別があるから? 動詞にたくさんの時制があるから?フランス語は、フランス人でさえ難しくて面... 2023.06.26 勉強法