入門レベル

その他(王子さま)

114 責任と責任者の違い Tu es responsable de ta rose…

関連単語を覚えよう! 今回のフレーズで、長かった第21章が終わります。この章では、王子さまの成長が著しかったのですが、もしあなたが第95回から今回までの20回すべてを読んでくださっているなら、それまで以上に単語数が増えていると思います。今回...
その他(王子さま)

113 王子さまの宝物ですが… L’essentiel est invisible pour les yeux.

先に謝らせてください! 今回のフレーズは、『星の王子さま』という作品の、一番重要なフレーズかもしれません。王子さまにとっては、間違いなく宝物となったはずで、いろいろ考えさせられるのですが…。興ざめになってしまったらすみませんが、覚えるべき単...
その他(王子さま)

112 プレゼントはやさしく渡そう! Voici mon secret.

贈り物の決まり文句とは? フランスでは、10月中旬ごろから、クリスマスのプレゼント用の商品を見かけることが多くなりました。あなたのお住まいの地域は、いかがですか?クリスマスのプレゼントは、サンタさんから寝ているうちに届くものなので、手渡しし...
その他(王子さま)

111 人を好きになる理由とは? Puisque c’est ma rose.

理由はいらない?人を好きになるために、きっかけは必要かもしれませんが、理由などいらないのかもしれません。それがよく表れているのが、今回のフレーズです。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「Puisque c’es...
その他(王子さま)

110 便利だけど使いすぎ注意! Alors le jeudi est jour merveilleux !

効率よく覚えよう! 今回のフレーズにある「alors」という単語は、本来の意味以外でもいろいろな場面で使えます。あらゆる意味になるうえ、次の言葉が思い浮かばない場合などの時間稼ぎとしても使えるので、本当に便利です。ただし、使いすぎてしまう人...
その他(王子さま)

109 「私の猟師たちの家」ではない! Il y a un rite, par exemple, chez mes chasseurs.

効率よく覚えよう! 今回のフレーズにある「chez mes chasseurs」は、うっかりすると「私の猟師たちの家」だと思いかねません。ポイントは「chez」と、1人称所有形容詞の「mes」にあります。特に「chez」は、お店の名前でも、...
その他(王子さま)

108 単語数を無理なく増やすコツとは? Le langage est source de malentendus.

効率よく覚えよう! 今回のフレーズにある「malentendus」ですが、この単語だけを覚えるのは、もったいない勉強法です。この単語をきっかけに、いくつもの単語を無理なく覚えられるので、その方法をご紹介します!このフレーズの場所と背景 では...
その他(王子さま)

107 心こそが大切! Et ça, c’est triste !

幸福や豊かさとは? 今回のフレーズの対象は、おそらくは豊かに実っているだろうと思われる、小麦畑です。人の幸福や人生の豊かさは、自分の外にあるのではなく、実は自分の心の中にあるということを、わかりやすく具体的に教えてくれている中の一節です。こ...
名詞

106 フランス語に見るフランス人のこだわりとは? Le blé pour moi est inutile.

フランスのこだわり 今回のフレーズはキツネのセリフなので、もちろんフランス人ではありません。ただし、このお話しを作り出したフランス人作者だからこその発想の前提となっているフレーズです。こだわりのあるモノを細分化して表現するのが日本人なら、例...
その他(王子さま)

105 かわいそうなキツネ? Ma vie est monotone.

日本人の誤解? 今回のフレーズは、うっかりすると誤解を生みそうな表現があります。これは作者の意図やミスではなく、理由は日本人の読み手側にありました。結論から言うと、キツネはかわいそうではないので、心配しないでくださいね!このフレーズの場所と...