動詞 291 第3の命令形と未来表現を1度に覚えよう! Allons voir un coucher de soleil… 強制や依頼以外の命令形+未来表現「命令形」というと、「~しろ!」や「~してください」というイメージがありますが、フランス語の命令形には、こうした強制やお願い以外の表現もあります。 そして今回のフレーズには、このシリーズ初登場の未来表現も。短... 2024.07.05 動詞
その他(王子さま) 290 ちょうどいい「大好き!」 J’aime bien les couchers de soleil. 誤解を招きやすい言葉?今回のフレーズには「大好き」という表現があります。 この中では差しさわりがあることを言ってはいないので大丈夫なのですが、「好き」という言葉は、誤解を招くことも多々あります。重すぎない「大好き」が言えるようになりましょう... 2024.07.04 その他(王子さま)
その他(王子さま) 289 語順だけで意味が変わる? J’ai appris ce détail nouveau, le quatrième jour au matin, quand tu m’as dit : 形容詞の語順今回のフレーズにある「nouveau」は「新しい」という意味で、ごく基本的な単語の1つです。 多くの形容詞とは違って名詞の前につくことが多いのですが、このフレーズでは名詞の後ろについています。それはなぜなのか、どう意味が変わるの... 2024.07.03 その他(王子さま)
その他(王子さま) 288 和訳は困難?特殊な「petit」 Ah ! petit prince, j’ai compris, peu à peu, ainsi, ta petite vie mélancolique. ごく基本的な単語だけど…今回のフレーズには「petit」という単語が2回登場しています。 「小さい」という意味が代表的で、ごく基本的な単語ではありますが、実は和訳しにくい使い方もある形容詞です。いくつかの使い方をご紹介します。このフレーズの... 2024.07.02 その他(王子さま)
フレーズ 【フランス語のフレーズ】略称を覚えよう② ニュース記事も教材前回の記事に引き続き、フランスで使われている国際機関の略称をご紹介します。 英語とフランス語の文法の違いが略称にも表れていますが、中には英語のままのものもあります。すでに日本語で読んだニュース記事のフランス語版を読むのは、... 2024.07.01 フレーズ
フレーズ 【フランス語のフレーズ】略称を覚えよう① ニュース記事も教材フランス語学習の入門期であっても、少し慣れてきたら、ニュース記事などをフランス語で読んでみるのはおススメです。 でもそうした際に、略称でつまずきやすいのも確かです。よく使われるものは、あらかじめ覚えておくことで、ラクになる... 2024.06.28 フレーズ
勉強法 【フランス語勉強法】効率的!ニュース学習とは? おススメ!ニュース学習フランス語学習の入門期であっても、少し慣れてきた頃ならおススメなのが「ニュースによる学習」です。 ただし効率的に進めるには、多少のコツがあります。また、人によってはかえって逆効果になる場合もあるので、あわせてご紹介しま... 2024.06.27 勉強法
動詞 287【保存版】動詞のまとめ⑫命令形2種類と大変身する過去分詞 10回分のまとめ!今回はこのシリーズの第277回から第286回までの計10回分で扱った動詞を中心にまとめました。 『星の王子さま』第5章の終わりの部分に当たります。今回扱った範囲では、命令形を2種類ご紹介しました。命令形は他にもありますが、... 2024.06.26 動詞
動詞 286 チヤホヤされている姪っ子? Quand j’ai dessiné les baobabs j’ai été animé par le sentiment de l’urgence. 「アニメ」で覚えよう!今回のフレーズにある「animé」は、日本語の「アニメ」の由来になった単語ではありませんが、元のラテン語は同じ言葉です。 つまりフランス語の「animé」から見ると、日本語の「アニメ」は甥か姪に当たります。ただし意味や... 2024.06.25 動詞
動詞 285 大変身してしまう過去分詞! J’ai essayé mais je n’ai pas pu réussir. 「原形は何?」の過去分詞動詞の現在形は、過去分詞と一緒に覚えるのがおススメです。 後々それが役立つからなのですが、中には原形からかなり形が変わるものがあります。今回はよく使う動詞の中から、過去分詞になる際に大変身するものをご紹介します。この... 2024.06.24 動詞