勉強法

【フランス語勉強法】もう1人の自分を確立しよう!

胆力を得た方法 前々回の記事でご紹介した体験により、胆力や度胸が重要だということは分かったのですが、具体的に鍛える方法など、教えてくれる人はいませんでした。でも運よく、私自身は大して試行錯誤することなく、この2つを手に入れることができました...
勉強法

【フランス語勉強法】マイナス思考からの脱皮への具体的な方法

原点となった体験前回の記事でご紹介した体験は、私自身にとってはかなり驚きが大きかったので、「どうしたら、ああいう風になれるんだろう?」と自問自答しました。平たく言うと、目撃した日本人女性講師は、それほどカッコよかったのです。でも胆力や度胸な...
勉強法

【フランス語勉強法】マイナス思考からの脱皮!

原点となった体験 今回の記事は、「フランス語勉強法」とは言っても、フランス語には1ミリも触れません。またフランス語に限らず、どの言語でも通用することですし、場合によっては、言語学習にはとどまらないかもしれません。私自身の原点となった、ある体...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】新年用のメッセージ

クリスマスの後は? クリスマスが終われば、次は新年の挨拶。以前の記事で、フランスでは新年の挨拶が1ヶ月間続くということを書きましたが、今回は実際に行われる挨拶のフレーズをご紹介します。書き言葉と話し言葉では若干異なる場合があるので、その違い...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】私が実際に受け取ったクリスマスのメッセージを公開します!

実際のメッセージ! 先日(2023年12月24日)、「クリスマス用のメッセージ」という記事を公開しました。今回は、私が実際に受け取った、クリスマスのメッセージをご紹介します。先日の記事では触れなかった単語などは、必要に応じて説明を加えますね...
その他

【フランスでの生活】クリスマスの食事内容を公開します!

クリスマスに何食べる? 特別な日に限らずですが、夕食の献立で迷ったりすると、「みんな、何を食べているんだろう?」って思うことはありませんか?この記事は12月25日に公開する予定なのですが、今は12月23日。クリスマスの食事の最後の買い出しか...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】クリスマス用のメッセージ

ベストタイミング! いよいよ、クリスマスですね! 1ヶ月前の、フランスのクリスマスとその食事についての記事で、クリスマスは12月24日の日没から始まるということに触れました。フランス語圏にお友だちやお知り合いがいらっしゃるなら、24日こそク...
名詞

145 一巡目最終回のフレーズです Ça c’est, pour moi, le plus beau et le plus triste paysage du monde.

一巡しました! 今回のフレーズで、『星の王子さま』のお話しを一巡したことになります。これまで145回にわたってお届けしてきたシリーズ、【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】も、一段落することになります。後半では、今後の予定をお伝えしますね...
その他(王子さま)

144 一周して結局同じだった! C’est là un bien grand mystère.

指示語は対象を明確にしよう! 今回のキーワードは「là」です。「ここ」を表す「ici」に対して使われる、「そこ」や「あそこ」を表す言葉なのですが、特定の場所を指し示さない場合もあります。ただし、指示語であることには変わりないので、指し示して...
その他(王子さま)

143 変わるべきなのは自分だということ Alors je suis heureux.

別れの後は? 王子さまと別れた後を描く、この作品の最終章では、語り手の男性の「現在」の様子が書かれています。心の持ちようで、男性は肯定的になったり、否定的になったりを繰り返しているようです。このフレーズの場所と背景 では、単語に入る前に、今...