【バイリンガル子育て】親のフランス語レベルと子どもへの影響について

ブログ・子育て その他

海外でのバイリンガル教育 

一般的にバイリンガル教育というと、日本での英語教育について語られますが、海外在住だと、主に日本語教育で苦労することになります。 

でも親としての心配ごとは、日本語だけでは終わりません。 

自分の外国語レベル(私の場合はフランス語)に自信のない親が、どうすれば子どもはバイリンガルになるのか、自分自身および実際に見聞きしてきた例をもとにご紹介します。 

結論から言ってしまうと、子どもがフランス語(親にとっての外国語)で苦労するかどうかは、親の姿勢にかかっていました。 

私の場合 

まず、私の場合についてお話しします。 

フランス語レベルほぼゼロの状態で、フランスの田舎に来て間もなく妊娠・出産し、育児がスタートしました。 

心の準備どころか、日々の生活に慣れないうちに妊婦になったので、今考えると、よくパニックにならなかったものだと思います。 

そんな中でも、「生まれてくる子どもには、日本語で話そう」と決めていました。 

フランス語教育への不安 

出産までは、どちらかというとバイリンガル教育、つまり日本語を一人で、どう教えていくかという不安が強かったのですが、出産してしばらくすると、今度はフランス語が心配になりました。 

というのも、当時の私の発音は、電話だけだとイギリス人に間違えられたことがあるほど、英語なまりのフランス語だったようなのです。 

おまけに、頼みのはずのフランス人の主人は、とても仕事が忙しく、長期の出張もあったので、子どもが起きている時間に一緒にいることは稀で、子どもと私の2人暮らしも同然の状態が続いていました。 

子どもの耳の確かさ 

日本語教育はもちろん心配でしたが、そもそも、私と2人きりで日本語で話している子どもが学校に行くようになった時、授業について行けるのだろうかと思いました。 

当時住んでいたのは、文字通り田舎の「ぽつんと一軒家」で、隣家まで数百メートルはあろうかという場所でした。 

子どもが近所づきあいの中でフランス語を聞くこともないので、不安になったのです。 

それでも、時折子どもがフランス語で受け答えをするようになると、フランス人ネイティブの発音になっていたので、まずはホッとしました。 

子どもの耳は、どの発音が正解なのかをしっかり聞き分けていたようです。 

ちなみに2人の子どもたちは、日本語の発音にも外国人なまりがありません。 

うらやましい限りです。 

苦労する子どももいる! 

結局、私の子どもたちの場合は、学校の授業で苦労することはありませんでした。 

日本語を並行して学習することで、学校の成績に影響が出ないかと心配した時期もありましたが、まったく問題なかったです。 

ただし、少し外に目を向けてみると、外国人の親を持つ子どもたちの中には、明らかにフランス語がわからないせいで、大変な思いをしている子たちがいるのです。 

どうしても他人事とは思えませんでした。 

外国語習得にも通用する日本のことわざ 

外国人の親から生まれているのに、フランス語で苦労する子と、しない子がいるというのは、どうしてなのか? 

フランス語で苦労した子どもの、かなりたくさんの例を見てきましたが、原因は親の姿勢にあるとしか考えられないケースが多かったです。 

私自身も含めた外国人移民はフランス語レベルがまちまちですが、親の語学力が直接子どもに影響するとは思いません。 

ただし、親自身に向上意欲がなかったり、学習姿勢がないというのは、子どもに影響するようなのです。 

性格なども考慮すると、親が教育に関心がなくても子どもが頑張るなどの例外はあるのですが、少なくとも向上心のある親の子どもで、学校の成績に大きな不安があるケースは見たことがありません。 

「子は親の背中を見て育つ」という言葉は、外国語習得にも当てはまるようですね! 

この記事を音声で聞くなら 

この記事は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックで該当するエピソードに飛びますので、聞いてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました