動詞

動詞

388 17の変わり者動詞の新メンバー紹介! Ne pars pas, je te fais ministre !

久しぶりの新メンバー今回のフレーズにある2つの動詞のうちの1つは、変わり者動詞のメンバーです。過去を表す時に「être」を使う17の動詞の7つ目、「partir」をご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回のフレーズ、...
動詞

387 「aller」まとめ! Je vais repartir !

まとめて覚えよう!今回のフレーズの動詞「vais」は「aller」の現在形です。「行く」という意味が基本ではあるものの、いろいろな意味や使い方をするうえ、かなり不規則な活用をしたり、変わり者動詞であったり…。これまでこのシリーズでご紹介した...
動詞

385 特殊で特徴的な使い方の「reposer」 L’autorité repose d’abord sur la raison.

繰り返しに留まらない今回のフレーズにある「reposer」という動詞は、「置く」という意味の「poser」の前に「re-」が付いたものです。「re-」には繰り返しの意味があるので、「reposer」の基本的な意味は「再び置く」なのですが、そ...
動詞

383 上手なおねだりの仕方! Ordonnez au soleil de se coucher…

おねだり上手な王子さま今回のフレーズは王子さまのセリフですが、命令形を使った命令文です。しかも相手は、誰もが即座に命令を聞き入れるという権力を持っている王様です。でも大丈夫、王子さまは意外にもおねだり上手なので、その方法を教えてもらいましょ...
動詞

382 図々しいお願い? Faites-moi plaisir…

感覚の違いを知ろう!今回のフレーズはよく使われる慣用表現で、「お願いします」と和訳されることが多いと思います。ただしフランス語本来の意味を知ると、日本語の「お願い」という感覚とはかなり異なります。ニュアンスの違いを例文とともにご紹介します。...
動詞

381【保存版】動詞のまとめ⑳異なる命令形とIR動詞現在形活用表

10回分のまとめ!今回はこのシリーズの第371回から第380回までの計10回分で扱った動詞を中心にまとめました。『星の王子さま』第10章前半に当たります。今回の範囲にある第375回では、3種類ある命令形のうちの2種類を扱いました。ただし同じ...
動詞

378 IR動詞を覚えよう! Et les étoiles vous obéissent ?

2番目にポピュラー今回のフレーズには「IR動詞」と呼ばれる動詞が含まれています。フランス語の動詞の中で2番目にポピュラーな形なので、覚えておけば便利です。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今回のフレーズ、「Et les étoi...
動詞

375 王様のやさしさがわかるひと言とは? Allons ! bâille encore.

フランス語で感じよう!今回のフレーズは王様のセリフですが、この王様はとても心優しい人です。和訳すると同じ表現になってしまうものの、フランス語だとそれが実感できます。王様のやさしさを、ぜひフランス語で感じてみてください!このフレーズの場所と背...
動詞

374 原形のままの動詞があるのはなぜ? Je n’ai vu personne bâiller depuis des années.

活用を忘れちゃったの?今回のフレーズには動詞が原形のままで使われています。もちろん、活用させるのを忘れたわけではないですよ!なぜ原形のままで使われているのか、同様の例も挙げながらご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今...
フレーズ

【フランス語のフレーズ】ヘンな動詞?「perdre」

特殊な動詞「perdre」昨日の配信(2025年1月9日)で、「~てしまった」「~ちゃった」のフランス語での言い方をご紹介しました。その中に「迷っちゃった」という例文もあったのですが、使用した動詞「perdre」には本来、「迷う」という意味...