名詞 271 複数形の不思議! Quand on a terminé sa toilette du matin, il faut faire soigneusement la toilette de la planète. お手洗いではない「la toilette」今回のキーワードは「la toilette」です。「な~んだ、トイレのことか!」と思った方は、不正解。ただし、同じフランス語圏でも、国によって扱い方が違うそうです。このフレーズの場所と背景では、単語... 2024.05.31 名詞
名詞 259 和訳すると恐ろしさ半減のバオバブ! Les baobabs, avant de grandir, ça commence par être petit. 強調された存在『星の王子さま』でのバオバブは、すぐに大きくなってしまう恐ろしいもの、まだ小さいからと言って放っておいたら大変なことになるもの、という扱いです。これが盛んに強調されているのが第5章なのですが、今回のフレーズにも表れています。そ... 2024.05.14 名詞
名詞 257 木や草に関する単語とその違い! C’est bien vrai, n’est-ce pas, que les moutons mangent les arbustes ? いろいろな木や草今回のフレーズのある第5章では、木に関する複数の単語が登場します。日本語だとどれも「木」なのに、フランス語では複数の言葉になっています。「草」に関する言葉とともに、まとめてご紹介します。このフレーズの場所と背景では、単語に入... 2024.05.10 名詞
その他(王子さま) 254 幸・不幸は一気に覚えよう! Mais moi, malheureusement, je ne sais pas voir les moutons à travers les caisses. 覚えて便利なのは不幸の方?今回のキーワードは「malheureusement」です。 不幸に関する単語なので、決してうれしい言葉ではありませんが、覚えて便利なのはこの言葉かもしれません。理由と使い方、また対義語まで一気にご紹介します!このフ... 2024.05.03 その他(王子さま)名詞
動詞 251 語源を知れば納得! Je me trompe un peu aussi sur la taille. 覚えやすく忘れにくい!今回のフレーズは、王子さまの「身長」についての話しなのですが、同じ単語が他の意外な意味を持っています。語源やその背景を知れば、覚えやすく忘れにくくなるので、おススメです!このフレーズの場所と背景では、単語に入る前に、今... 2024.04.30 動詞名詞
名詞 247 指示代名詞に見るフランス語の論理 que celle d’un boa fermé et celle d’un boa ouvert, à l’âge de six ans ! フランス語の論理とは?長いフレーズを3回に分けてご紹介していますが、今回が最終回です。今回扱う部分には指示代名詞2回使われていて、内容を考えていきます。すると、論理的であると言われる、フランス語らしい姿が見えてきました。このフレーズの場所と... 2024.04.23 名詞
名詞 246 エッセイとの違い! quand on n’a jamais fait d’autres tentatives 程遠い類義語?「随筆」と説明される外来語に「エッセイ」がありますよね?フランス語の「essai」に由来しています。今回のフレーズにある「tentative」は、この「essai」の類義語なのですが、「随筆」には似ていないのです。このフレーズ... 2024.04.22 名詞
名詞 244 クレヨンは買っていない件 C’est donc pour ça encore que j’ai acheté une boîte de couleurs et des crayons. クレヨンではない?「クレヨン」と言えば、小さな子供がお絵描きに使うものですよね?今回のフレーズには、元になったフランス語の「crayon」がありますし、それを買ったという表現もあります。でも実際は、クレヨンを買ったわけではありません。このフ... 2024.04.18 名詞
動詞 236 同じ代名詞が連続する理由! Mais, bien sûr, nous qui comprenons la vie, nous nous moquons bien des numéros ! 「私たち私たち」ではない理由今回のフレーズには同じ代名詞「nous」が連続している部分があります。直訳すると「私たち私たち」になってしまいますが、もちろんそうではありません。なぜこんな形になるのかをご説明します。このフレーズの場所と背景では... 2024.04.04 動詞名詞
名詞 227 3種類の「ハト」とは? avec des géraniums aux fenêtres et des colombes sur le toit… 3種類の「ハト」今回扱うのは長いフレーズの一部分で、主語や動詞はありません。ただし『星の王子さま』の作者が考える、「ステキな家」が表現されています。この中には白いハトが登場しますが、フランス語の「ハト」は3種類で、名まえがまったく異なるので... 2024.03.26 名詞