【フランス語勉強法】フランス語由来の外来語に注意しよう!― 幼児語編 ―

ブログ・勉強法 勉強法

外来語の幼児語

フランス語の幼児語が、日本語にも外来語として入っていますね。 

英語由来の言葉でも、フランス語―英語―日本語の順で入ったと言われている言葉があります。 

ただし、元の言葉とは異なる意味で使われている場合もあるようです。 

今回は、家族を呼ぶ場合の幼児語をご紹介します。 

家族への幼児語 

フランス語の幼児語と、一般的なフランス語を表にしてまとめました。 

「兄」「姉」がないのは、兄弟同士は年齢に関係なく、ファーストネームで呼び合うので、幼児語が存在しないためです。 

フランス語の幼児語一覧 

日本語 幼児語 一般 
父 papa père 
母 maman mère 
祖父 papy grand-père 
祖母 mamie grand-mère 
おじ tonton oncle 
おば tata tante 
幼児語は家族を呼び時に使われる

「パピー」と「マミー」 

外来語の「パピー」と「マミー」は、「パパ」と「ママ」の類似語として捉えている人がいるようです。 

英語由来として使われているのかもしれませんが、フランス語の「papy」は「おじいちゃん」、「mamie」は「おばあちゃん」のことです。 

なお、「papy」を「papi」、「mamie」を「mamy」として書いてもいいとされています。 

幼児語は何歳まで? 

私はフランスに来るまで「papa」「maman」以外の幼児語を知らなかったので、それ以外の幼児語を聞いて「かわいいな!」と思ったものですが、実際に幼児語を耳にする機会は、そうそう多くはありません。 

なぜなら、かなり小さな子どもであっても、「うちのパパが~」や「ぼくのおばちゃんが~」のノリで幼児語を使うことは、ほとんどないからです。 

フランスでは3歳から幼稚園に通うのですが、それ以上の子どもで他人に対して幼児語を使う子どもは、まず見かけません。 

よその人には恥ずかしい? 

もちろん大人になっても、自分の父親本人を呼ぶときは「papa」と呼ぶのですが、他人に向かって「うちのパパ」と言うのは、恥ずかしいらしいのです。 

5歳ぐらいの子どもが私に向かって、自分の母親のことを「maman」と言ってしまい、本人がハッとして言い直すのを、何度も目撃しています。 

この様子は、本当にかわいいですよ! 

この記事を音声で聞くなら 

この記事は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックで該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました