【バイリンガル子育て】3歳では遅い? のちのち後悔しないために①

ブログ・子育て その他

「三つ子の魂百まで」 

「三つ子の魂百まで」という言葉を聞いたことがありますか? 

人の人格や性格は、3歳頃までにつくられ、100歳まで、つまり大人になっても変わらない、という意味のことわざです。 

バイリンガル子育ての観点から考えても、この言葉には大いに納得させられるのですが、個人的には「3つまでではない」と思っています。 

今回は長くなってしまうので、2回に分けてその理由をお伝えします。 

普通ではなかったバイリンガル教育

日本人の考えるバイリンガル教育というと、どうしても英語に注目されがちで、しかも、ごく幼少期からの英才教育が議論されることが多いと思います。 

ただし私が経験したのはフランス、それも地方での子育てなので、言語は当然フランス語、おまけに、子どもに教えるべきなのは日本語であって、フランス語ではありません。 

国際電話は高価なうえ、インターネットのない時代だったので、テレビをつければフランス語、フランスの地方に住んでいたので、街を歩いてもフランス語しか聞こえてこない環境でした。 

主人は仕事で忙しく、長期出張までするほどだったので、子どもが起きているような時間帯には、ほぼいません。 

第一、主人はフランス語しか話さないので、子どものバイリンガル教育はすべて、私の肩にかかっていました。 

バイリンガル教育決意のきっかけ 

こんな環境なのに、私がバイリンガル教育を決意したのには、きっかけがあります。 

それは主人の友人、A君との出会いでした。 

まるでイギリス人が話しているかのような、きれいな英語を話しているのを聞く機会があったので、少々驚いたのです。 

というのも、私自身のフランス語、まして英語の発音について棚に上げてしまえば、フランス人が話す英語は通常、フランス語なまりが強い場合が多く、私には聞き取りにくいからなのです。 

不安だった妊娠初期 

A君の英語を聞いてほどなく、A君のお母さんと話す機会がありました。 

当時の私は妊娠中で、できることなら産まれてくる子どもに日本語を教えたいとは思っていました。 

けれど、どうしていいのかわからず、また、自分のフランス語さえおぼつかないのに、こんな私が一人で教えられるのか、という不安もかなりありました。 

繰り返しになりますが、当時はインターネットのない時代だったので、調べることができなかったからです。 

バイリンガルではなかったA君 

初対面で、しかも私のフランス語がたどたどしかったのにもかかわらず、A君のお母さんは、こうした不安を穏やかに聞いたうえで、励ましてくれました。 

この時点での私は、A君がバイリンガルだと思っていたのですが、彼はフランス語・ロシア語・英語のトライリンガルだと言われ、本当にビックリしたものです。 

私が知り合った時、すでにA君のお父さんは亡くなっていたのですが、お父さんはロシア人だったそうです。 

A君のお母さんはフランス人ですが、家ではロシア語を話すと決めて、A君はご両親のロシア語を聞いて育ったそうです。 

A君のお母さんからのアドバイス 

A君のお母さんは「生まれてくる前の今から、赤ちゃんに日本語で話せばいいのよ」と、やさしく言ってくれました。 

そして「あまり考えすぎないで!」「でも、継続は大切よ!」とも。 

出産後の現実 

私はこの3点のアドバイスを心にしっかり刻み、頑張ることにしました。 

また、悩んでばかりいると、おなかの中の赤ちゃんにも伝わるだろうと思い、無理にでも悩むのを止めました。 

そしていよいよ出産になるのですが、もちろん、生まれる前に想像していたのと現実では、やはりかなりの違いがありました。 

そう、想定外のことは度々、斜め上から降ってくるようにやって来ました。 

この想定外の出来事についての詳細は、「【バイリンガル子育て】3歳では遅い? のちのち後悔しないために②」というタイトルで、次回にお伝えします。 

この記事を音声で聞くなら 

この記事は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックで該当するエピソードに飛びますので、聞いてみてくださいね! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました