【フランス語のフレーズ】意味が狭まった外来語⑲プロフィール

フレーズ

意味の広がりや違いを感じよう!

日本で広く使われている外来語には、フランス語由来のものが少なくありません。

外来語があることでフランス語の単語が覚えやすくなる反面、本来の意味が抜け落ちたり、変わってしまうことすらあります。

外来語・元の単語の両方を知って、意味の広がりや違いを感じてください。

第19回目は、「プロフィール」です。

日本語の「プロフィール」

日本語の「プロフィール」は英語由来というのが定説ですが、発音はフランス語寄りです。

「プロフィール写真」「プロフィール欄」などのように使われ、「プロフィール」という言葉自体は「人物紹介」「自己紹介」「経歴」という意味です。

人物情報としての使い方に限定されています。

  • プロフィール「人物紹介」「自己紹介」「経歴」

フランス語の「profil」

前述通り、日本語の「プロフィール」は英語由来というのが定説ですが、元をたどるとフランス語の「profil」に行きつきます。

つまりフランス語の「profil」が英語に入り、さらに日本語の「プロフィール」になったということです。

ですがフランス語の「profil」は、人物情報に限定されずに使われます。

意味としては、「横顔・側面」「輪郭・断面・形状」「人物像・性格の特徴」「データ上の人物情報」などです。

フランス語「profil」の使い方をまとめると、

  • profil①「横顔・側面」
  • profil②「輪郭・断面・形状」
  • profil③「人物像・性格の特徴」
  • profil④「データ上の人物情報」

ということになります。

いろいろな「profil」

「profil」の使用例を挙げておきます。

  • J’ai mis une nouvelle photo de profil.
    (プロフィール写真を新しくした)
    →profil④「データ上の人物情報」
  • Le profil de cette montagne est très net.
    (この山の稜線[横からの輪郭]はとてもはっきりしている)
    → profil②「輪郭・断面・形状」
  • Il a le profil d’un leader.
    (彼はリーダーの資質がある/リーダー向きだ)
    → profil③「人物像・性格の特徴」

などがあります。

「photo de profil(プロフィール写真)」という言い方は日本語と同じですが、「profil de cette montagne (山の稜線)」はもちろん、人物に対して使われた「profil d’un leader(リーダーの資質)」であっても、日本語の「プロフィール」が使えない例ですね!

この記事を音声で聞くなら 

この記事は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックで該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました