11 王子さまに権威は通用しない! Ce n’est pas une chose.

名詞

作者につながるフレーズ 

今回のフレーズは語り手の男性のセリフなのですが、ごく短く簡単な否定文であるにもかかわらず、感慨深いと思うのは、私だけでしょうか? 

このフレーズは、ふだんの会話で登場しても何の違和感もない、誰もが使う可能性のあるものなのですが、『星の王子さま』のこのシーンで読むたびに、作者がしのばれるのです。 

このフレーズの場所と背景 

では、単語に入る前に、今回の「Ce n’est pas une chose.」の場所と背景を確認しておきます。 

このフレーズは、第3章の始めにあります。 

第3章では、王子さまと語り手の男性の会話が続くのですが、会話部分の始めから数えて2つ目のフレーズで、語り手のセリフです。 

「Ce n’est pas」 

意味は「これ(それ・あれ)は~ではありません」です。 

このシリーズではすでに何度も登場している、「c’est」で始まるフレーズ。 

その否定文です。 

「c’est」については、第3回で詳しく説明しています。 

「ce」 

「ce」は「これ(それ・あれ)」を意味します。  

日本語では距離によって、「これ・それ・あれ」の使い分けますが、フランス語では特に必要ない限りは区別しません。  

「ne ~ pas」 

もっとも一般的な否定文の形式です。 

「~」の部分には、動詞が入ります。 

このフレーズの動詞は、英語の be動詞に相当する êtreの活用形「est」です。 

「une」 

不定冠詞の女性・単数です。  

後ろに来るのが女性名詞で単数の「chose」なので、「une」が使われています。  

不定冠詞についても、第3回で詳しく説明していますが、「特定できない、一般的な何か」に不定冠詞がつきます。 

まだ読んでいない、または読んだけれど忘れた方は、参照してくださいね。 

「chose」 

「chose」は女性名詞で、「もの」「こと」という意味です。 

なので、今回のフレーズを直訳すると「これ(それ・あれ)はものではありません。」になります。 

語り手の男性と作者 

『星の王子さま』は作者の Antoine de Saint-Exupéry の私生活との関連が議論されやすい作品です。 

特に今回のフレーズの出てくる場面では、乗っていた飛行機が砂漠で故障してしまっており、これは作家であると同時にパイロットでもあった、作者の実体験をもとに書かれたと言われています。 

語り手の男性は、飛行機の修理中に飛行機を知らない王子さまに出会い、「何というモノか」を聞かれた時の答えが今回のフレーズです。 

飛行機は「モノではない」と言う語り手は、プロのパイロットであった作者をほうふつとさせますし、飛行機をただの物体とは考えていない様子が伝わってきます。 

誇らしげに言ってみたものの… 

目の前に突然現れた子どもに、少しばかり偉ぶって飛行機を説明するくだりは、語り手の大人げない様子が、微笑ましく描かれているシーンです。 

でも王子さまの関心は飛行機には向かず、「空から落ちてきた」ということにしか興味を持ってもらえません。 

お話しの続きの中では、王子さまが出会った人々を中心に、権威というもののバカらしさが描かれていきます。 

飛行機を得意げに語っても、王子さまには何も響かなかったのは、当然でしたね! 

この記事を音声で聞くなら 

シリーズ【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】は、ポッドキャストでも配信しています。 

下のリンクのクリックでこの記事に該当するエピソードに飛びますので、発音の確認などにお使いくださいね! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました